2013年8月7日水曜日

四万十の居酒屋「なかひら」で鰹のたたきと地魚を。四万十を愛する素敵な大将夫婦と盛り上がる

遂に四国最南端の足摺岬に着きました。
果てしなく広がる太平洋に感動。


海沿いの美しい道を走って四万十を目指します。
猛烈な熱風に煽られて熱中症になりそう。
後でニュースを見たらこの日の四万十市は日本で一番暑い38.6℃だったそうです。


四万十市の中村地区では宿が見つからずかなり焦りましたが、なんとか一部屋見つけてチェックイン。
汗を流してさっぱりしてから町へ繰り出しました。
ホテルの近くの商店街を歩いて今宵のお相手の品定め。
そんな中から居酒屋なかひらが私の嗅覚に引っかかりました。


暖簾をくぐるとカウンターとテーブル席があって、地元のお客さんで賑わっています。
地元客が多いのは正解。
ホテルで風呂あがりにビールを飲みましたので芋焼酎から。


ネタケースには美味しそうな魚が並んでいます。


メニューには見慣れない名前の魚も。

まずは鰹のタタキから。
ここのタタキはタレ漬け。


たっぷりのニンニクタマネギネギと一緒にいただきます。


お造りの盛合せを頼みました。
うっかり写真を撮り忘れてしまいましたがイサギオボソの盛合せ。
「土佐の醤油で是非食べて下さい」
と奥さん。
「甘いかもしれんけど、刺身には合うんよ」
とご主人。


オボソの刺身。
「紋付鰹っちゅうんよ。カツオの親戚よ」
とご主人。


土佐のたたきのパンフレットを県が作って送ってきたのが丁度届いたそうで、私にも一部下さいました。
「うちの店ものっちょるけ、見てやって」


ネタケースの上にのっている貝が気になりました。
見たこともない貝です。


キリアイというそうです。


食べ方を奥さんに教わりました。


貝殻から覗く硬い爪のような部分を持って、それ以外を食べます。



「これも食べてみてよ」
と大将が私の器に バラバラと貝をつまみ入れました。
シイ


これは貝殻を開いて身を外します。



これは先っぽの毛がついている部分をつまんでそれ以外を食べます。
高知は変わった貝を食べると聞きましたが、初めての経験でした。
南国の磯が育んだ自然の恵みなのでしょう。


芋焼酎をお代わり。
息子さんがハーレーに乗っていて、ご自身もバイク好きという大将とツーリングの話で盛り上がります。
「今年は雨が全然降らんけん、四万十川の水が三分の一位しかないんよ。水が濁っとるよね」
と旅人の私に申し訳なさそうに言うのです。
お国自慢の四万十川の清流を見せられないことを残念に思う土佐っ子の心意気なのでしょうか。
とても嬉しく感じました。
四万十川四国カルストを回って一日で高知まで行けるか不安だった私に
「四万十川から四国カルスト回っても高知まで一日で行けるけん、大丈夫よ」
と心強いアドバイス。


 青サ天を頼みました。


カリッと揚がって美味しそう。


サクサクとした食感と口の中に広がる磯の香りが美味な一品。


私が大阪から来たことを知った大将が語り始めます。
「おっちゃんはな、十六で大阪天満橋に住み込みで奉公に出たんよ。こないだ大阪行ったらその時の建物がまだあってな」
「私は南森町なんで天満橋はすぐ近くですよ。今度見に行ってみます」
更に息子さんが、私の高校のあった交野市に住んでいること、お嫁さんが私の実家のある枚方市役所に勤めていることなど、次から次へと私との共通項がわかって一気に大将と打ち解けます。
奥さんも一緒に入って会話が弾みます。

剣先イカもサービスで出て来ました。


更に鰹のタタキのマヨネーズ添えまで。
賄い食なのでしょうか、とても美味しい食べ方です。


笑顔が素敵で人懐っこい大将と可愛い奥さん。
お会計の時に大将は何度も「気いつけてな」と言ってくれました。

撮影・掲載許可済み
都会ではもう無くなってしまった、素朴な触れ合いと旅人を饗す心がこの高知の小さな町には残っていました。
四国を巡る旅。
今日はお昼のペラ焼きにしむらのお母さんとなかひらの大将夫妻、素敵な人たちとの出会いの一日となりました。



関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 中村駅

↓ クリックお願いします(^^)/
食べログ グルメブログランキング

0 件のコメント: