2015年8月22日土曜日

四国の二大霊峰と讃岐うどんを巡るツーリング⑥ 阿波池田の一軒宿「白地温泉小西旅館」で早い朝食を取り、いざ四国第二の霊峰剣山へ

朝は6時に起床。
外を見ると、山には靄がかかっています。
土讃線の列車の音も耳に心地よい山の朝。


温泉で朝風呂を浴びて戻ってきて朝食です。
これ位がちょうどいい。


ご飯。


味噌汁。


お新香。


鮭塩焼。


ほうれん草のお浸し。


ハムと海老の野菜サラダ。


卵はオムレツでした。


バイクウェアに着かえてチェックアウト。
8時前には出発です。



関連ランキング:旅館 | 三縄駅

井川池田ICから徳島自動車道に入ります。
吉野川橋を渡って、更に川沿いに東へ。



美馬ICを下りて南へ向かいます。
剣山は雲の彼方。


国道438号線美馬橋で吉野川を渡ります。


吉野川の支流、貞光川には沈下橋が続いています。


増水した時に欄干が流されないように、初めから欄干を作らないという建築方式。
欄干を作らないことで、橋も流されにくくなるのです。
一昨年四国一周ツーリングの時に四万十川で、いくつかの有名な沈下橋を走ったことを思い出しました。


あの山のずっと向こうが剣山。


渓谷沿いにどんどん高度を上げていきます。


こんな山奥にまで集落が、と驚くほど。


標高1,000mまで上がってきました。


4輪では離合が困難な「酷道」を更に上ります。



美馬市から三好市へ。
この峠が四国の国道の最高標高地点。


東方を望みます。


剣山の後、訪ねる予定の祖谷(いや)方面。
平家の落人伝説の地です。


剣山のリフトが見えました。


バイクを止めてリフトに乗ります。
昨日の石鎚山は近くから拝むだけでしたが、今日の剣山は山頂を目指して登山します。


標高差は330mをおよそ15分で一気に登ります。
リフトとしてはかなり長いもの。


下りたところは標高1750m。
剣山は1,955mですから、あと200m登ることになります。
昨日その姿を間近から拝んだ石槌山は1,982mですから、その標高差はわずか30m足らず。


ここからが登山道。
本格的な登山姿の方が多い中、バイクウェアの私はいささか浮き気味です。


登りはやや緩やかな大劔道コースを取ることにしました。


周囲は雲に覆われて、あまり視界が利きません。


3分の1ほど登った所に大劔神社があります。


縁結びの神様。


少し登って振り返ると、ご神体の御塔石(おとうせき)が見えました。


更に高度が上がると植生が変わり、熊笹に覆われた低木地帯となります。


道が険しくなってきました。


剣山本宮の鳥居が見えました。
山頂はもうすぐです。
1時間かかるとガイドに書いてありましたが、30分で登れました。
汗だくです。


山頂すぐ近くの剣山本宮宝蔵石神社。


その脇の階段を登ると、急に視界が開けます。


山頂付近は草原のようになっています。


雲に囲まれて視界が十分ではありませんが、360度の素晴らしい眺望です。


ここが山頂です。


三角点。
1,955m。


下りは尾根道コース。


急な道ですが、気をつければ難しくはありません。


20分弱でリフト乗り場まで下りてきました。


再びリフトで下山。


目の前には先ほど登ってきた国道438号線が見えます。
この後、祖谷(いや)の渓谷沿いに下っていきます。




↓ クリックお願いします(^^)/

B級グルメ ブログランキングへ


にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。