2025年4月16日水曜日

久しぶりの浅草橋ゴールデンコース③ 浅草橋飲みでは外せない焼きカレーの人気店「ストーン」の豊富な「焼きカレーメニュー」の中から悩んだ末に選んだ「焼きカレースパゲティ」

 

今日の「浅草橋飲み」は、ここに来ないと締まらない、と決めて来たお店「ストーン」です。
ラストオーダーに間に合うように二軒目のお気に入りの「むつみ屋」を切り上げた程。
まだ灯りがついていて、一安心。


ドアを開けて店内へ。
閉店間近でお客さんはまばら。
壁には取材で訪れた有名人の色紙がズラリ。


メディアに何度も取り上げられていますが、あまり荒らされていない感じが好きです。


「焼きカレー」を謳う店ですが、喫茶店という方が合っているでしょう。
パスタやピラフもあるし、ソフトドリンクも充実しています。


豊富な焼きカレーのメニューから、悩みに悩んで今日は「焼きカレースパゲティ」にしました。
オーブンで焼くので少し時間がかかります。
その間、赤のグラスワインを飲みながら待つのもルーティンです。
オープンキッチンからは、仲睦まじいオーナーご夫妻の会話が聞こえます
赤のグラスワインを飲みながら待つのもルーティンです。


15分ほど待って出て来ました。
カレー味のスパゲティにたっぷりのチーズがのっています。


フォークを刺して、クルクルとスパゲティをリフトアップ。
スパゲッティにとろけたチーズが絡まります。
カレーの香ばしい風味も食欲をそそります。


居酒屋を二軒回って、お腹は膨れているのに、やはり麺は別物。
ましてや、カレーのスパイシーな香りに抗うことなどできません。
ご飯のおこげのように焦げてカリっとなったカレースパゲティの旨さといったら、ありません。


一気に寄り切って完食。
こんな事をこんな時間にしても良い年ではないのですが、美味しいから良しとします。
次回はいつ来れるでしょうか。
個人的には「焼き焼きそば」が今までで一番美味しかったので、それを食べに来たいと思います。

関連ランキング:カレー | 浅草橋駅馬喰町駅東日本橋駅

ストーンカレー / 浅草橋駅馬喰町駅東日本橋駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5

久しぶりの浅草橋ゴールデンコース② 長暖簾が粋な下町情緒満点の「むつみ屋」で名物のさくら刺しをつまむ

 

浅草橋は久しぶりなので、懐かしい店を巡ります。
二軒目は長暖簾が粋な風情の「むつみ屋」


カウンターとテーブル席。
長テーブルは相席が基本なので、袖触れ合うも多生の縁。
下町情緒満点の居酒屋です。


ホッピーでも良かったのですが一軒目に三杯飲んだので、生ビールが飲みたくなって、一軒目とはリバースな発注。


ここに来たら名物のさくら刺しを頼まないわけにはいきません。
冬場はさくら鍋もあって、お値打ちな値段で食べられます。


盛合わせおしんこも頼んで、いい感じ。


生ビールはあっという間に飲み干して、酎ハイにチェンジ。
やっぱり酎ハイはプレーンが美味しい。


下町居酒屋らしいウインナー椎茸フライを頼んでまったりと。
2011年、私が大阪に転勤するときに、同僚たちにお願いしてここで送別会を開いてもらったことが昨日のように思い出されますが、それも、もう14年も前の話。


お隣のサラリーマン二人連れの方とも会話が弾み、お腹も膨れ、酔いも回りました。
本来ならここで切り上げて帰るべきですが、実は、とあるお店で締めたくて今日は浅草橋に来たのです。
その為のクイックな展開。
三軒目が閉まる前に、お会計を済ませます。


関連ランキング:居酒屋 | 浅草橋駅馬喰町駅両国駅

むつみ屋居酒屋 / 浅草橋駅馬喰町駅両国駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5

久しぶりの浅草橋ゴールデンコース① 「西口焼きとん やや東口店」でクイックにウォームアップ

 
久しぶりの浅草橋ゴールデンコース① 「西口焼きとん やや東口店」でクイックにウォームアップ
今日は久しぶりに浅草橋を攻めてみることにしました。
浅草橋といえば、西口焼きとん。
本店も良いのですが、浅草線を使う私にとっては「西口やきとん やや東口店」が駅近で使い勝手の良いお店。


昔はテーブル席でした。
相当昔に台風で浅草線が止まった時に、友人と待ち合わせしてここで運転が再開するまで飲んだおかげで、ホームで何時間も待たずに救われたことを思い出しました・


もちろん黒ホッピーでスタートします。


とりあえずのツマミは、西口やきとんではマカロニサラダと決めています。
ブラックペッパーの利いたナイスな一品。


定番の「皿ナンコツ」は必須アイテム。
しっかり煮込まれてトロトロの煮込みです。


これに合わせるのはフランスパン
フランスパンを串焼きにするもつ焼き店は、私の知る限り「西口やきとん」だけ。
しかも、これが恐ろしく合うから困ったものです。


このフランスパンに皿ナンコツをのせると、堪らない旨さ。


タン刺しも頼みます。
「量多め ひと皿350円」というセンセーショナルな売り文句です。


純レバも小さな器にてんこ盛り。


ホッピーのナカは、たちまちお代わり。


串焼きはカシラ豚バラで頼みました。


添えられていた山葵をのせて頂きます。


ホッピーはナカをもう一杯。


いい塩梅にエンジンも暖まりました。
この後は、懐かしい店を覗いてみることにします。

関連ランキング:もつ焼き | 浅草橋駅馬喰町駅東日本橋駅

西口やきとん やや東口店もつ焼き / 浅草橋駅馬喰町駅東日本橋駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5

新橋で沖縄が味わえる「沖縄倶楽部 源さん」。選べる沖縄ランチから定番の「ゴーヤーちゃんぷるー定食」

 

久しぶりの訪問となる新橋西口の「沖縄倶楽部 源さん」
私はここの沖縄そばが大好きで、一時期足繁く通っていたのですが、会社からちょっと離れていることもあって、ご無沙汰となっていました。


店頭のシーサーも健在。


ランチメニューは、私が好きな沖縄そばの他にも定食や変わりそばなどのラインナップ。


日替わりもあるので、選択肢は豊富です。


人気の行列店ですが、12時半で一人だったことから、待たずにカウンター席に入れました。
気温が急に上がってお疲れ気味なので、定番のゴーヤーちゃんぷるー定食でスタミナを補給します。


一品のポークと野菜の炒め物が先に出てきました。


続いて味噌汁替わりのミニ沖縄そば。


ゴーヤーちゃんぷるーとご飯も出てきて、定食が出揃いました。


まずは沖縄そばから頂きます。
3年前に行った沖縄旅行が懐かしく思い出されます。


目の前の厨房で炒めた出来たてアツアツのゴーヤーちゃんぷるーは、私の好物でもあるポークと卵がたっぷり入っていて、嬉しい。


もちろんオン・ザ・ライスで。
ご飯は普通盛にしてもらいましたが、有料で大盛も可能です。


お会計はPayPayで。
港区の10%ポイント還元キャンペーンの恩恵に預かりました。
次回は沖縄そばを食べたいと思います。


関連ランキング:沖縄料理 | 新橋駅汐留駅内幸町駅

源さん沖縄料理 / 新橋駅汐留駅内幸町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5