2015年8月24日月曜日

四国の二大霊峰と讃岐うどんを巡るツーリング⑳ 本場讃岐うどん巡礼⑭「谷川米穀店」でひや小に自家製青唐辛子を入れてピリ辛で。うどんの小麦粉から引き出された甘みに驚き


綾川町の山越うどんからまんのう町の山里に向けて、国道438号線を南に走ります。



山の向こうは徳島県。
その麓に讃岐うどん巡礼の聖地があります。
山越うどんからは、およそ30分。


看板も何も無い川沿いの民家に行列が出来ています。
谷川米穀店


店の脇には土器川が流れています。
今朝食べたなかむらは、このずっと下流。


その名の通り、ここはこの小さな山村のお米屋さん。


わざわざ
「食堂 午前11:00より午後1:00まで」
と書いてあります。


10分ほど並んで店内へ。
ここは先ほどの山越うどんとは違って、むしろ食べるスペースに制約があり、満席になると行列がストップします。


ここでもやはり、押し寄せるうどん巡りの観光客に対応するために、食べ方の指南が掲示されていました。
並んでいる間に予習してください、というわけです。
食べ方も知らないで、こんな山奥まで讃岐うどんを食べに来る観光客がいるのでしょう。
それだけライトでポピュラーな観光資源になったということです。


料金は後払い制。
温・冷、大・小というシンプルな製麺所メニュー。


ここの名物は自家製青唐辛子。


今度はうどんが無くなりました。
またしばらくウェイティング。


追加が簡単に出来るようで、お客さんが丼を持ってご主人の所に
「あつ、ひと玉」
とか
「ひや、ひと玉」
などと声をかけます。
それを丼に入れてもらい、再び席に戻ってうどんを啜ります。
私もこの店だけなら、是非とも真似してみたかったオーダー。


ようやく私のうどんが手渡されました。
並び始めて20分。
冷小


青唐辛子を少しかけます。


空いている席に座ります。
テーブルは満席なので、壁際にならんでいる椅子の一つに腰掛けます。


いろんな調味料が置いてあります。
醤油の瓶に入った酢もあります。


ネギをたっぷり。


艶々と美しい美白の麺。


最初はなんとも落ち着かない雰囲気に飲まれかけましたが、ようやく平静を取り戻しました。


醤油を少し垂らして頂きます。


一口食べてうどんの甘さに驚きました。
小麦粉の甘みが見事に引き出されています。
その甘みが青唐辛子や醤油とバランスよく調和しています。


お米屋さんの手打ち、恐るべし。


あっという間に完食です。
150円。


是非ともお代わりしたかったのですが、まだこの先回りたいお店があります。
いつの日か、この聖地にまた来れる日があることを願って、店を後にしました。




関連ランキング:うどん | まんのう町その他

↓ クリックお願いします(^^)/

B級グルメ ブログランキングへ


にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村


谷川米穀店うどん / まんのう町その他)

昼総合点★★★★ 4.0

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。