2018年1月10日水曜日

亀戸下町酒場巡り① 亀戸香取神社そばの昭和レトロな「伊勢元酒場」は一見の私も温かく迎えてくれる店。下町ハイボールと肉煮込みでエンジンを暖める

夜になって北風も強まり、かなり冷え込んできました。
昨日森下、菊川を巡ったので、その流れでもう少し江東区の酒場は巡ってみようと思い、亀戸駅に降り立ちました。
目指す一軒目は駅から徒歩10分ほど。
亀戸香取神社のそば。


一杯飲む前に、せっかくなのでお参りしていきましょう。


香取神社は665年(天智天皇4年)に建立された歴史ある神社ですが、武運の神として知られ、それにあやかってスポーツ選手が勝利祈願に訪れることで知られています。


私はスポーツ選手ではありませんが、会社の武運長久を祈願しました。


お店は駅前から延びる広い道沿いにあります。
伊勢元酒場
「酒場」と入った店名に、期待が高まります。


勢いのある文字が染め抜かれた暖簾。


その暖簾を潜れば、年季の入った飴色の店内。
8人ほどの小さなL字カクンターと、3人も座れば一杯の小上がりだけの店。


この店を訪れるきっかけとなった「酒場放浪記」の吉田類さんと倉本康子さんの色紙がかかっています。


隙間風を感じる古い店には、石油ストーブが似合っています。
加湿のためにストーブにかけられた薬缶も、渋い雰囲気を醸し出しています。


この店は下町ハイボール狙いで来ました。
お品書きには酎ハイボールと書かれています。
奥さんにお願いすると、一升瓶から作り置きの琥珀の液体が注がれました。
店によって使っているエキスが異なりますが、戦後の混乱期にウイスキーハイボールに似せて作られた代用飲料。
東京の下町ではまだ飲むことが出来ますが、絶滅危惧種になるのではと私は心配しています。


お母さんがレモンスライスを浮かせてくれるので、後は自分の好みで炭酸で割ります。
炭酸はドリンクニッポン
新小岩にある野中食品工業有限会社製の強炭酸水。


そこへ、名物の肉煮込みが出てきました。


さて、ゆっくりと始めましょう。


肉煮込み、とお品書きあるものの、いわゆるもつ煮込み。
戦後の匂いを感じるネーミングです。


厨房はご主人が一人で切り盛り、ホールは奥さんというツーオペ。
注文が立て込んでいたようで、突き出しの冷奴が後から出てくるというご愛敬。


「酒場放浪記」で見て、是非とも食べたいと思っていたニラ玉炒め
これも、ネーミングと実物にギャップがあります。
どちらかと言えば、ニラ玉子焼き。


玉子焼き器ではなく、フライパンで巻き焼きしているので、仕上がりがラウンドしています。
そんなことも微笑ましい。


かなり厚い玉子焼きを一回で巻いたことがわかります。


下町ハイボールをお替わり。


今度は氷も入れました。
共用のアイスペールからセルフサービスで。


ドリンクをお替わりしたので、つまみが足りなくなりました。
はしご酒のつもりですから、ライトなものを。
なめ茸おろしでジアスターゼを補給します。


もうワンランド。
こうやって注がれるのは、お客とお店のコミュニケーションでもあり、酒場での楽しみです。


ご常連は皆さん顔見知りの様子で、お互いに年始の挨拶を交わしています。
明らかに私だけが一見なのですが、奥さんも、ご常連も優しく接してくれます。
「おばちゃん」と呼ばれる私の母よりも年上かもしれない、おばあちゃんも元気に飲んでいます。
伝法な下町の物言いが、微笑ましい。


いつしか下町ハイボールは4杯目。
手が空いた厨房のご主人もカウンターに出てきて、ご常連と談笑。
お二人とも、柔和で下町らしい人柄の良さが伝わってきます。


お会計は2,080円。
奥さんに支払いを済ませて席を立つと、ご常連のお二人から、それぞれにお菓子のお土産をもらい、「寒いから気をつけて」と声までかけられました。
客筋の良さがわかる、とても温かいお店でした。




関連ランキング:居酒屋 | 亀戸駅東あずま駅小村井駅

 
夜総合点★★★☆☆ 3.4

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。