9日間というかつてない長期滞在となった今年の名古屋帰省。
おかげで色んな名古屋グルメを食べることができました。
妻はもう少し実家に残るので、帰りは次男、三男と私の三人で車で帰ります。
ちょうどランチタイムに静岡を通過することになり、静岡SAへ。
上り線SAのカフェテリアに一風堂があるのです。
無名のラーメン店と違って間違いないことと、たいてい昼頃に静岡にさしかかることからラーメン好きの我が家の面々は、過去に数回食べたことがあります。
今回も同様の理由でランチはここで。
店名は「博多ラーメン IPPUDO RAMEN EXPRESS」。
すぐに出てくる、ということと高速道路のEXPRESSを引っ掛けているのでしょうか。
注文はレジで。
三男は心変わりして、タリーズにすると言うので、次男と私がIPPUDO。
二人とも白丸とんこつの麺固めですが、私はもちろん玉子入りです。
SA・PAのカフェテリアは呼出ブザーを渡されて席で待つシステムが多いですが、さすが博多ラーメンはすぐに茹で上がるので、注文したらすぐに受け取ることができます。
まさにEXPRESS。
カフェテリアのラーメン店は薬味が店頭にしかないのが玉に瑕。
スリゴマはあらかじめ振ってからテーブルに運びます。
大好きな木耳とも絡めて食べ進みます。
まずはスープをひと口。
いつもの一風堂の味にホッとします。
麺はもちろん固めにしてもらいました。
細麺と豚骨スープは実に相性が良い。
チャーシューは薄切りが一枚。
博多ラーメンと言えば、替え玉。
再びレジまで行って注文し、固めで茹でてお皿に入れて貰います。
二度手間ですが、最初に替え玉も作ってもらうと美味しく無くなるからです。
次男とシェアして、丼に残しておいたスープにイン。
麺をほぐしてスープに絡め、一気に啜ります。
温存しておいた半熟塩玉子にも箸入れ。
レジで受け取っておいた紅生姜は終盤に入れます。
最初から入れたら味が変わってしまうのです。
スープは飲み干したいところですが、グッと我慢。
と言って、ほとんど飲み干す手前でした。
サクッとランチを済ませて、車に戻ります。
炎天下で車内は猛烈に暑くなっていました。
今日は時間が早いので、この先の道中も渋滞は無さそうです。
関連ランキング:ラーメン | 静岡市葵区その他
イップウドウ ラーメンエクスプレス 静岡SA店 (ラーメン / 静岡市葵区その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.3
0 件のコメント:
コメントを投稿