暖かい日が続いていたと思ったら、急に気温が下がる不安定な天気。
今日はそんな寒の戻りの花冷えとあって、温かい汁物が食べたい気分。
お気に入りですが久しぶりとなったベトナムフロッグ 汐留店へ向かいます。
入口脇に大きなメニューが掲げられています。
日替わりも好きなメニューで、今日は豚ひき肉と春菊の炒め定食でしたが、気分は麺一択。
一人だったので、すんなりカウンター席に案内されました。
フォーは単品もありますが、セットを物色します。
結局選んだのは、ゴイクンセット。
鶏肉のフォーと生春巻きのセットです。
料理が出て来るまでは5分とかからないクイックサービス。
フォーの上には大きな鶏肉がゴロゴロ。
生春巻きは一本が半分に切られています。
タレは二種類。
パクチーはお願いすると無料で増量可能。
私は好物なので、いつも増量でお願いしています。
そのパクチーをどっさりとフォーにかけて、頂きます。
まずはスープをひと口。
アジアの出汁文化の共通項を感じる優しく深みのある味わい。
鶏スープがベースですが、うどんにもラーメンにも合いそうな気がするから不思議です。
今日はちょっと塩味が強かったのが残念。
続いてフォーを啜ります。
米粉で作られたベトナム麺ですが、日本人の口に合わない訳がありません。
ゴイクンは巻き立てなので、生春巻きの柔らかくてプリプリモチモチした食感が生きています。
二種類のタレで味比べ。
フォーの鶏肉は、カオマンガイなどにも使われているものでしょう。
出汁が出ているのさっぱりした味ですが、柔らかくて美味しい。
卓上の豊富な調味料から味変用にいくつかセレクトします。
今日はニョクマム、チリソース、ニンニク・チリ入り醤油にします。
辛さとパンチの加わったわたし流の味になりました。
アジア料理は、スパイスや調味料も重要な決め手です。
食後は、ポットで出された烏龍茶でまったり。
関連ランキング:ベトナム料理 | 新橋駅、汐留駅、築地市場駅
ベトナム フロッグ 汐留店 (ベトナム料理 / 新橋駅、汐留駅、築地市場駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
0 件のコメント:
コメントを投稿