かつて仕事で繋がりのあったメンバーですが、4人で飲むのは初めてです。
お店は丸の内二重橋ビルB1の「Ta-im丸の内店」。
イスラエル料理のレストランと聞いていたのですが、私の想像と違ってカジュアルなカフェの雰囲気です。
イスラエル料理のレストランと聞いていたのですが、私の想像と違ってカジュアルなカフェの雰囲気です。
メンバーは既に揃っていて、私が最後。
まずはアルコールを頼んで乾杯です。
アルコール派のKさんとNさん、私はイスラエルビールのマカビとゴールドスター。
ノンアルのOさんはレモンミントソーダ。
アルコール派のKさんとNさん、私はイスラエルビールのマカビとゴールドスター。
ノンアルのOさんはレモンミントソーダ。
この店をセレクションのはOさん。
オーダーは彼女にお任せします。
最初はイスラエルサラダ。
酸味の効いたドレッシングが爽やかで美味しい。
酸味の効いたドレッシングが爽やかで美味しい。
料理はイスラエルの代表ディップの盛り合わせ「3dipsPlate」とひよこ豆のコロッケ「ファラフェル」。
もんじゃ焼きのように囲まれているのはフムス。
ひよこ豆のディップと白ごまのソース。
手前の赤いディップはマッブッハというオーブンで焼いたパプリカとトマト・ハーブ・スパイスのトロトロディップ。
未知の味ですが、とても美味しい。
イスラエルの料理はゴマをよく使うのだな、と思いました。
ピタパンはお代わりします。
ひよこ豆とハーブが練り込まれたのコロッケは、中はしっとり、外はカリっとしています。
これにもゴマのソースがかかっています。
フライドポテトが出て来ました。
もちろんゴマソースもかかっています。
イスラエルはナスとゴマとひよこ豆なのだ、とようやく分かってきました。
イスラエルらしいアルコールを飲みたくて、地中海レモンサワーを注文。
たまご好きの私には嬉しい料理。
とろりととろける半熟玉子が堪りません。
半熟玉子は二個入っていました。
具材と混ぜ合わせて頂きます。
レモンとミントの爽やかな風味は、つい飲み過ぎてしまいそう。
長い付き合いのメンバーですが、この組み合わせで飲んだのは初めてで、それも新鮮でした。女性3人に囲まれたイスラエル料理の夜も更けて、お開きとなりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿