2025年4月4日金曜日

来京したお義母さんを運良く連れて行けた「ナンディニ 虎ノ門店」の8周年アニバーサリービュッフェ

 

お義母さんが名古屋から来京。
東京駅に出迎えに行った後のランチをどこで食べようか、と考えていたところ、いつもチェックしているナンディニ 虎ノ門店のSNSで素晴らしい情報をゲットしました。
お気に入りのお店の名物ビュッフェの日が、お義母さんの来京の日と同じだったのです。
しかも8周年アニバーサリースペシャルビュッフェというので、期待も高まります。


有休を取って12時過ぎに東京駅に着いたお義母さんを出迎えて、妻と三男、お義母さんの4人でそのまま虎ノ門へ。
お店に着いたのは13時でしたが、ピークも過ぎていて10分と待たずに案内されました。


店内には8周年を祝う装飾がされています。
オープン以来通ってる大好きなお店ですが
「もう、そんなに経ったのか」
という思いです。


ドリンクは別なので、食後に注文するかどうか考えることにします。


ここのビュッフェは11時~15時までですが、常に作りたてが補充されるので、何時に行っても品切れもなく温かい料理が頂けます。
サラダ、サンバル、カレー、パン、ビリヤニ、炒め物など12種類の料理とチャツネ、デザートというのが基本ですが、毎回いろんな料理の組み合わせのビュッフェは、飽きることがありません。


私は手前のサラダから時計回りに半分の5種類をプレートに取り、後半は反対側の5種類を取るというのが基本のスタイル。
最初はコサンバリ(サラダ)、ライタ、サンバル、ベジ・ジャルフレージ(野菜のスパイス炒め)、ウディンワダ(ドーナツ型の豆粉の揚げパン)、イドゥリー(ライスケーキ)。
ココナッツチャットニーも添えて。


後半はメティ・クルチャ(具入りナン)、カシミールパラウ(炊き込みご飯)、パラクパニール(ほうれん草とチーズのカレー)、チキンカバブ、マトンプルス、チキンハイデラバディビリヤニ。
好きなものばかりでテンションもアップ。


もちろんビリヤニにはカレーやライタをかけて、自分だけのオリジナルの味を創ります。
これが南インド料理の楽しみ。


メティ・クルチャはマトンプルスにディップ。


三回目は好きなものだけ取ってきます。
チキンビリヤニとカシミールパラウの二種類のライスにマトンカレーとサンバル、チキンカバブをワンプレートに。


チキンビリヤニは新しく追加されたので、しっかりチキンも取ってきました。


再び南インドの小宇宙をクリエイト。
本当に美味しい。


最後はデザート。
パヤサムという、米や豆、バミセリなどを牛乳で甘く煮たスイーツ。
刺激的なスパイスの後のお口直しにピッタリです。


最後はお腹いっぱいで、ドリンクまでは頼みませんでした。
お支払いはPayPayで。
キャッシュレス決済だと1,650円のビュッフェが1,700円になるのですが、今月は港区のPayPay還元キャンペーンで10%ポイントバックですから、結局はお得。
いずれにしても、コスパ最高のナンディニビュッフェです。


食後はお義母さんを千鳥ヶ淵にご案内。
ちょうど満開の素晴らしい桜を見せてあげることができて、いい親孝行の金曜日となりました。


関連ランキング:インド料理 | 虎ノ門ヒルズ駅新橋駅虎ノ門駅

ナンディニ 虎ノ門店インド料理 / 虎ノ門ヒルズ駅新橋駅虎ノ門駅
昼総合点★★★★ 4.0

0 件のコメント: