2015年1月31日土曜日

ツーリング帰りはお気に入りの居酒屋、東天満「美尋」。今年初めて常連さんと絡む楽しい日曜の夜

淡路島のツーリングから帰って片付けを済ませると、私の大好きな居酒屋タイム。ツーリングの心地良い疲れを旨い酒と肴で解きほぐすのです。
今日は、東天満にあるお気に入りの美尋へ。


相変わらず常連さんで賑わっています。
まずは生ビール
寒いので小で。


カウンターの上の美味しそうな大皿料理からいくつか。
切り干し大根


茄子と厚揚げの煮物
ついつい野菜に目が行きます。


三岳のロックに切り替え。


かき酢
明日、日生にカキオコを食べに行こうと思っているのに、それでも食べたい大好物のカキ。


プリプリです。


猪名川の生椎茸がありました。
焼いてもらいます。


一つがとても大きな生椎茸。
たっぷりのかつお節とお醤油で。


〆は粕汁で。


黒七味を振って。


たっぷりの野菜が嬉しい。
酒を飲んで粕汁で締めるところは、なんとも呑ん兵衛ではありますが。


いつもの常連さんやマスターや奥さんと会話もはずむ日曜日。
1月は余りにも宴席が多くて、実は今年初美尋。
「恥ずかしながら、明けましておめでとうございます」
と私。
「そうでしたっけ?しょっちゅう見てるからそんな気がしませんわ」
とマスター。
そんな軽口も交わせる楽しい店に今年もお世話になります。



関連ランキング:居酒屋 | 大阪天満宮駅南森町駅扇町駅


食べログ グルメブログランキング


にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村



B級グルメ ブログランキングへ

春の訪れをいち早く告げる水仙を見に淡路島へツーリング。「麺乃匠 いづも庵」で名物の玉ねぎつけ麺を食べて東浦温泉で命の洗濯

今日は淡路島へバイクツーリング。
春の訪れをいち早く告げる水仙の群生地を見に行くのです。

明石海峡大橋を渡って淡路島へ。


水仙の群生地は淡路島の南部に二か所あるのですが、私が訪れたのは立川水仙郷


入口で入場料を払うと水仙まんじゅうをくれました。


急な斜面を下っていくと、途中に広場がありました。


ここは水仙の群生地でもあると同時に、珍スポットとしても知られたところ。


あの探偵ナイトスクープの取材も受けた奇妙な場所でもあります。


民俗資料館


といっても何が民族資料館なのかさっぱりわかりません。


巨大な土産物売り場は、かつて食堂だったのでしょうか。
昭和のタイムスリップ感満載です。


一応水仙も売っています。


隣はナゾのパラダイス


18禁なので、内部の写真は撮りましたがアップはできません。
なんとも昭和な秘宝館でした。
きっとみうらじゅんが泣いて喜ぶことでしょう。


肝心の水仙は谷間に群生しています。
遠くに大阪湾が見えます。


可憐な花。


いろんな種類の水仙があるそうで、2か月近くにわたり見頃が続きます。


のんびりと水仙畑を散策しました。




再び来た道を戻ります。
淡路市の津名港近く、国道28号線沿いの手打ちうどんいづも庵


この店には、淡路島名産の玉ネギをまるごと使った玉ネギつけ麺という名物料理があります。


駐車場も混んでいます。
人気の店。


大阪のモチ感と讃岐のコシとを合わせた自家製麺の淡路島うどん。


淡路島ビーフも有名なので、石焼き牛丼というのもこの店の名物。


「あったか祭」と称する温まる料理。


レギュラーメニュー。


 玉ねぎつけ麺を始め、特徴ある料理から、定番まで幅広いラインナップ。


もちろん玉ねぎつけ麺を頼みました。
出来るまでの間、おでんを食べてツーリングで冷えた身体を温めることにしました。
関東煮と書いてあります。


セルフサービスです。
大根玉子牛スジを。


よく味が滲みていて美味しい。
冷えた身体が温まります。

 

玉ねぎつけ麺が出て来ました。


揚げた玉ねぎが丸ごと一個、つけ汁に入っています。


どうやらこのナイフとフォークで切りながら食べるようです。


かなり真っ白な淡路島うどん。
細麺です。


玉ねぎを食べやすく切り分けます。


後はつけ麺スタイルで頂きます。


濃いめの出汁につけ、玉ねぎも一緒に。


玉ねぎは薄い衣の天ぷら。
噛んでいると、甘い味がします。


芯がみつかりました。


麺の量は普通ですが、玉ねぎが大きいのでお腹いっぱいです。
身体も温まったので、再びバイクに乗って命の洗濯に。



関連ランキング:うどん | 淡路市その他



麺乃匠 いづも庵うどん / 淡路市その他)

昼総合点★★★☆☆ 3.3

今日の命の洗濯は東浦ICからほど近い東浦温泉花の湯
市営のスポーツ、宿泊施設に併設されている温泉です。


時間の経過により炭酸ガスが除かれてPH約9.4の非常に滑らかな感触のアルカリ性となり、日本三大美人湯といわれる和歌山県の龍神温泉と同じ程度の重曹成分を含有しています。
重曹泉はアルカリ泉で、皮膚が滑らかになるので、「美人の湯」と言われているのです。


露天風呂には打たせ湯がありました。
ツーリングで凝った肩に打たせ湯を。

公式HPから

ジェットバスが気持ちよくて20分ほどうたた寝。

公式HPから

お風呂上りはもちろん牛乳。
今日は日が暮れる前に大阪に帰れそうです。




食べログ グルメブログランキング


にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村



B級グルメ ブログランキングへ