家を出てから7日目となりました。
東名の上り渋滞を避けて、お昼前に名古屋を出発。
新東名はスムーズに流れています。
ちょうど12時にNEOPASA浜松に到着。
ここでランチにしました。
お目当てのお店は浜松餃子の人気店石松餃子。
このサービスエリアのフードコートに出店しています。
浜松餃子の定義は「3年以上浜松に在住して、浜松市内で製造されている事」だけ。
要は地産地消が条件です。
浜松市内や隣の愛知でキャベツが大量に作られていたり養豚業が盛んだった事からキャベツを中心とした、野菜多めで豚肉のコクを持ちながらもあっさりしているお店が多いと言われています。
浜松餃子の特徴として、円型状に並べて焼いて中央に茹でもやしを付け合わせるという点があります。
なぜ円形状になったのかと言うと、沢山のお客さんに対応する為一度に多くの餃子を焼く必要があり、そこで考え出されたのが円形に並べて焼く事だったと言われています。
現在浜松では浜松餃子の専門店が80軒以上、浜松餃子を提供しているお店は300店舗以上だそうです。
行列が出来ているのはこの店だけ。
かなりの長さです。
私が並んでいる間に席を確保してもらうため、妻と息子のオーダーを聞いて、私が並びます。
15分ほど並んで、ようやくオーダー。
注文したのは焼水定食と石松餃子の15個。
生ビールが飲みたいところですが、運転のターンがあるのでグッと我慢。
最近はどこのサービスエリアでも定番のリモコンブザーで呼び出しを待ちます。
7~8分待ちと表示が出ていましたが、5分と待たずにブザーが鳴ったので、カウンターに受け取りに行きました。
ところが私のオーダーが上手く通っていなくて、石松餃子が10個しかありません。
レシートを確認すると、やっぱり10個となっています。
余分にお金を払ったわけではないので、良しとします。
残念ながらサービスエリアのお店だからなのか、円形には並べられていません。
しかし、茹でもやしは添えられていました。
焼水定食は焼餃子5個と水餃子4個にご飯、味噌汁、お新香がついています。
まずは水餃子から。
サラダの上にのって、タレが既にかかっています。
水餃子特有のプリンとした皮。
焼き餃子と同じようです。
一方の焼き餃子は、きつね色。
カリッとした焼き加減。
もちろんオン・ザ・ライスで。
たっぷりのキャベツと豚肉。
モチモチした皮と相まって、実に美味。
注文を間違えて想定よりも少ない量になってしまいましたが、ゴールデンウィークは食べ過ぎたので腹八分目がいいでしょう。
東名上り線の渋滞はまだ始まっていないようです。
もうひと踏ん張り、走りましょう。
関連ランキング:餃子 | フルーツパーク駅
なぜ円形状になったのかと言うと、沢山のお客さんに対応する為一度に多くの餃子を焼く必要があり、そこで考え出されたのが円形に並べて焼く事だったと言われています。
現在浜松では浜松餃子の専門店が80軒以上、浜松餃子を提供しているお店は300店舗以上だそうです。
行列が出来ているのはこの店だけ。
かなりの長さです。
私が並んでいる間に席を確保してもらうため、妻と息子のオーダーを聞いて、私が並びます。
15分ほど並んで、ようやくオーダー。
注文したのは焼水定食と石松餃子の15個。
生ビールが飲みたいところですが、運転のターンがあるのでグッと我慢。
最近はどこのサービスエリアでも定番のリモコンブザーで呼び出しを待ちます。
7~8分待ちと表示が出ていましたが、5分と待たずにブザーが鳴ったので、カウンターに受け取りに行きました。
ところが私のオーダーが上手く通っていなくて、石松餃子が10個しかありません。
レシートを確認すると、やっぱり10個となっています。
余分にお金を払ったわけではないので、良しとします。
残念ながらサービスエリアのお店だからなのか、円形には並べられていません。
しかし、茹でもやしは添えられていました。
焼水定食は焼餃子5個と水餃子4個にご飯、味噌汁、お新香がついています。
まずは水餃子から。
サラダの上にのって、タレが既にかかっています。
水餃子特有のプリンとした皮。
焼き餃子と同じようです。
一方の焼き餃子は、きつね色。
カリッとした焼き加減。
もちろんオン・ザ・ライスで。
モチモチした皮と相まって、実に美味。
注文を間違えて想定よりも少ない量になってしまいましたが、ゴールデンウィークは食べ過ぎたので腹八分目がいいでしょう。
東名上り線の渋滞はまだ始まっていないようです。
もうひと踏ん張り、走りましょう。