2023年12月15日金曜日

【2023年の年の瀬に遭遇した今年最高の玉子料理!カレッタ汐留の中華料理「湘坊」の週替わりは、たまご好きには堪らない「ふわふわ玉子と蟹肉炒め」】


12月も半分が過ぎましたが、今年は全く年末感がありません。
忙しいのは確かですが、新会社が設立された7月からずっと忙しいので、12月だから特別というわけではありません。
しかも、暖冬とあって、余計季節感も感じにくいのでしょう。
今日のランチは、カレッタ汐留の「湘坊」をアーリーチェックインで狙います。
私の読みは当たって、行列は無く、すぐにテーブルに案内されます。


メニューをチェック。
嬉しいことに、週替わりがなんと「ふわふわ玉子と蟹肉炒め」
蟹玉的なものと思われますが、「ふわふわ」という単語に猛烈に反応する私です。


まだ混み合う前だったので、それほど待たずに料理が出てきます。


私の想像を遥かに超える、ジャンボサイズの蟹玉。
ソースはオイスターでしょうか。
この店は天厨菜館系の高級店なのに料理のデフォルトサイズが大きいのですが、まさかこれ程とは。
玉子5個は使っていそうで、嬉しくて涙が出そうです。


お皿をゆすってみると、玉子がプルプル揺れて、確かにふわふわなのがわかります。


ご飯を少なめにしてもらうのを忘れましたが、玉子がこれだけあるのですからご飯も必要だと自分に言い訳します。


小鉢は春雨サラダでした。


スープとザーサイ付き。


玉子に食らいつきたい衝動を抑えつつ、まずは、スープをひと口。


春雨サラダはさっぱりとした味。


散々自分を焦らした末、目の前のジャンボサイズのふわふわ玉子にレンゲを入れていきます。
見た目と同様、ふわふわなのがレンゲを持つ手からも伝わってきます。


ずっしりとした重みすら感じる玉子が愛おしい。


もちろんオン・ザ・ライスしかありません。
オイスターソースも品が良くて、普通の蟹玉とは異なる味わい。


大胆に食べ進んでも一向に減る様子のない巨大な蟹玉。
半熟なので、スープで伸ばしたと思われる液状の卵がお皿の底に溜まります。
こんなに幸せなことはありません。


年の瀬に、実に旨いランチを食べました。
これなら毎日でも食べたいくらいです。

関連ランキング:中華料理 | 汐留駅新橋駅築地市場駅

精作名菜軒 湘坊中華料理 / 汐留駅新橋駅築地市場駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

2023年12月14日木曜日

【二次会帰りに豚骨臭に誘われて吸い込まれた「長浜屋台 やまちゃん 銀座店」。禁断の締めラーメンを堪能したまでは良かったけれど、お約束の乗り過ごし】

 

いつも楽しい「その他会」が終わったのが22時前。
後輩のN君と連れ立って駅に向かいます。
すると角を曲がったところで魅惑的な豚骨臭が鼻に入ってきました。
「長浜屋台 やまちゃん 銀座店」です。
いつもは我慢して素通りするのですが、今日はなぜか気が大きくなっています。
飲み過ぎたのでしょうか。
猛烈に締めラーメンが食べたくなりました。
私は一人でも食べる気満々だったのですが、一応N君に水を向けると
「食べます」
という返事。
従順な彼ですから、私が食ハラをしてしまったかもしれません。


入口の券売機は最新型のタッチパネルに変わっていました。
前回来たのはコロナ禍前の2018年ですから、5年ぶり。
色々と変わるはずです。


N君の分と長浜ラーメンの食券を2枚購入。
私はバリカタで頼みます。


すぐにラーメンが出てきます。
クイックサービスも博多ラーメンの良いところ。
ここのラーメンは豚骨臭強めで、長浜屋台の名に恥じない本場感があるお店なので好き。


まずは、スープをひと口。
匂いの割にスープの獣感は強くなく、バランスの取れた味。
20年以上前のオープン当初はスープにばらつきも見られたこの店も、今や高評価を得るお店となっています。


続いて麺。
私はやはりバリカタが好き。
固い麺と濃厚な豚骨スープを纏って、喉を通り抜けていきます。
禁断の締めラーメンという背徳感が、否応無しにテンションを高めます。


チャーシューは薄切り。
これも本場通り。


中盤ですりゴマと紅生姜を投入して味変。


酔いで感覚が麻痺していますが、相変わらず旨いことはわかります。


気がつけば完食。
そして完飲です。


N君とは店の前で別れ、私は東銀座から電車に乗ります。
目覚ましはかけたのですが、気がつくと大幅な乗り過ごし。
一気に酔いが覚めました。

関連ランキング:ラーメン | 東銀座駅銀座駅銀座一丁目駅

長浜屋台 やまちゃん 銀座店ラーメン / 東銀座駅銀座駅銀座一丁目駅) 

夜総合点★★★★ 4.0

【「その他会」の2次会は東銀座のバー「Verry」というルーティン。楽しい会話でハイボールも進む】

 

銀座長寿庵の一次会でもりあがった「その他会」。
二次会は歩いてすぐの東銀座のバー「Verry」へ流れるのもルーティンです。


21時というバーとしては早めの時間。
マスターは、私たちの定位置である奥のボックス席をいつもリザーブしてくれています。


ここに来たらハイボール


乾杯です。
二次会はトークタイム。
ゲストの近況を聞くのがメインのはずですが、いつの間にか今日のゲストのN君よりも私のプライベートネタで盛り上がるという展開になります。


トークが盛り上がるとアルコールが進むという危険なスパイラル。
一体何杯飲んだのか覚えていません。


2時間弱の楽しい二次会はお開きとなり、店の前で本日二度目の記念撮影。
またアルバムの愉快な写真が増えました。

関連ランキング:バー | 東銀座駅銀座一丁目駅新富町駅

ベリーバー / 東銀座駅銀座一丁目駅新富町駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5

【四半期定例の「その他会」。今宵も「銀座長寿庵」でプレイボール】

 

今日は四半期ごとに開催しているT先輩を囲む「その他会」。
今回は間に私の資格試験合格祝いの特別編がインサートされたので、頻度が高く感じます。
永久幹事の私ですが、今日は残業で遅くなってしまいました。
今回のゲストである後輩のN君と一緒に定例開催場所である「銀座長寿庵に向かいます。
30分の遅刻。


既に宴は始まっていました。
とりあえず乾杯です。
私はもちろん黒ホッピー


いつも同じものを頼むT先輩ですが
「今日は新しいものを頼んだぞ!」
と自慢げです。
何かと思えばみず菜とジャコのサラダ
確かに初めてですが、そんなに自慢することでもない気がします(笑)


既にオーダー済みの料理を頂きます。
オーダー済みのものは、いつも通り冷やしトマト板わさちくわでした。


新たにオーダーしたものを頂きます。
銀杏。


私はホッピーを一気に飲み干して、すぐにナカをお代わり。
結構固めなのが嬉しい。


焼き鳥
串打ちはしていませんが、美味しいタレ味。


T先輩が大好きなゲソ天たもぎだけの天ぷら
これがないと「その他会」も始まりません。


会話が弾めば喉も渇き、喉が乾けばアルコールも進みます。
あっという間にカチカチのナカは三杯目。


鴨焼きが出てきました。
「その他会」では贅沢品と位置付けられています。


黒ホッピーのソトが無くなったので、蕎麦焼酎の蕎麦湯割り
蕎麦屋飲みらしくて私は好き。
この店でのルーティンです。


この会のマストアイテム、カツ煮
これが無いと締まりません。


最後はいつも名物鴨せいろなのですが、今日のT先輩はいつもと違います。
なんと、そば寿司を発注。
私もこの店は35年になりますが、初めて食べる料理です。


大いに盛り上がった「その他会」。
一次会は二時間でお開きというのも、計ったように毎回同じです。
老後の楽しみに店の前で記念写真を撮影するのもやはり同じ。
この後は、もちろんあの店で二次会です。

関連ランキング:そば(蕎麦) | 宝町駅新富町駅銀座一丁目駅

銀座 長寿庵そば(蕎麦) / 宝町駅新富町駅銀座一丁目駅
夜総合点★★★☆☆ 3.6