ラベル 馬肉料理 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 馬肉料理 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年4月16日水曜日

久しぶりの浅草橋ゴールデンコース② 長暖簾が粋な下町情緒満点の「むつみ屋」で名物のさくら刺しをつまむ

 

浅草橋は久しぶりなので、懐かしい店を巡ります。
二軒目は長暖簾が粋な風情の「むつみ屋」


カウンターとテーブル席。
長テーブルは相席が基本なので、袖触れ合うも多生の縁。
下町情緒満点の居酒屋です。


ホッピーでも良かったのですが一軒目に三杯飲んだので、生ビールが飲みたくなって、一軒目とはリバースな発注。


ここに来たら名物のさくら刺しを頼まないわけにはいきません。
冬場はさくら鍋もあって、お値打ちな値段で食べられます。


盛合わせおしんこも頼んで、いい感じ。


生ビールはあっという間に飲み干して、酎ハイにチェンジ。
やっぱり酎ハイはプレーンが美味しい。


下町居酒屋らしいウインナー椎茸フライを頼んでまったりと。
2011年、私が大阪に転勤するときに、同僚たちにお願いしてここで送別会を開いてもらったことが昨日のように思い出されますが、それも、もう14年も前の話。


お隣のサラリーマン二人連れの方とも会話が弾み、お腹も膨れ、酔いも回りました。
本来ならここで切り上げて帰るべきですが、実は、とあるお店で締めたくて今日は浅草橋に来たのです。
その為のクイックな展開。
三軒目が閉まる前に、お会計を済ませます。


関連ランキング:居酒屋 | 浅草橋駅馬喰町駅両国駅

むつみ屋居酒屋 / 浅草橋駅馬喰町駅両国駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5

2020年1月20日月曜日

月例「下町はしご酒の会」浅草橋編① 路地裏の大衆酒場「むつみ屋」の長暖簾を潜って、さくらさしをつまみにホッピーでエンジンを暖める


今日は月例「下町はしご酒」の会。
あいにく仕事の都合で参加者はI君と私の二名。
最少催行人員ですが、行き当たりばったりで、多少店が混んでいてもなんとでもなる人数です。
行き先を浅草橋に決めたのも、I君の仕事が押して、立石に行くには遅くなってしまったため。
待ち合わせた都営浅草線新橋駅から地下鉄に乗って、浅草橋で降ります。
ここは、私の手札が何軒があるエリア。
一軒目は江戸通りの一本裏の路地にある、大衆酒場「むつみ屋」へ。
大好きな店ですが、久しぶりの訪問。
しばらく来ないうちに、新しいホルモン焼きや串焼きの店などが並びにオープンしていました。


お馴染みの長暖簾を潜ります。


今日は珍しく空いていて、すんなり座れました。


手書きのメニューが味わい深く、いかにも「酒場放浪記」といった風情。
もちろん、お品書きのラインナップも、王道揃いです。


まずは黒ホッピーで乾杯。


突き出しは大根とイカの煮物


この店は初めてのI君にさくらさしを勧めます。
この店の馬刺しはマストアイテム。
絶品のさくら鍋もお安く頂けます。


にんにくと生姜を好みで。


海鮮からあじたたき


やはりマストアイテムのニラ玉も頼みます。
フワトロで実に美味。


ホッピーはナカをお代わり。


もう一品。
これもこの店では必須のイカフライ
程よい歯ごたえのイカと、サクッとした衣のコントラストがナイスです。


エンジンも程よく暖まりました。
ニセンベロのお会計を済ませて、二軒目に向かいます。




関連ランキング:居酒屋 | 浅草橋駅馬喰町駅東日本橋駅

 
夜総合点★★★☆☆ 3.5

2019年11月25日月曜日

月例「下町はしご酒の会」新橋番外編① 予約必須のもつ焼きの人気店「清水HANARE」でホルモンヌメンバーの昇格に祝杯


もう何回開催したか覚えていない月例「下町はしご酒の会」ですが、今日は紅一点のメンバーTY女史が1月に役員に就任する昇格を祝う会に趣旨を変更。
ホルモンヌの彼女に合わせ、本社に近い新橋で、もつ焼きでお祝いしようという企画を、永久幹事の私が立案しました。
となれば、やはり「清水」。超人気店ですが、隣接する複数店の中から「清水HANARE」の19時からの予約が無事取れました。


夕方に本社で会議の後の打ち上げがありましたが、会に備えて何も食べずにお酒だけ飲んでいたので、早くもエンジンが暖まっている私です。


一番乗りの幹事がお店の露払いしている所に、主賓のTYさんと、SA君が到着。


まずは乾杯です。
私は目ざとく見つけたシャリキン黒ホッピーの一択。


「混んでいるので、オーダーはまとめて入れて下さい」
という、仕切りの厳しいホール係の女性に急かされて、一気にオーダーを入れます。


チャンジャを摘まんでいるうちに、おまかせ串盛10種が出てきます。
塩5種、タレ5種を串から抜いて、みんなでシェア。


名物の網レバーは、レバーを網脂で巻いたもの。
ボリューム満点かつ絶妙のレアな焼き加減です。


そこへ、遅れていたIN君も到着。
再び乾杯です。


更に名物料理の鉄鍋ホルモン焼を注文。
ピリ辛な味付けに、アルコールも進んで、シャリキンをお代わり。


生系が出てきました。
馬刺赤身ロースタタキ、新メニューだという鳥刺からももむねです。


抜群に旨いもつ焼きや刺身に舌鼓を打ちながら、めでたく楽しく会は進行します。
とはいえ、二時間きっかりの入れ替え制なので、時間配分も重要です。
そろそろ締めモード。
鉄鍋ホルモン焼の〆のごはんセットを頼みます。
先ほどのホルモン焼の鉄鍋に残った、もつと野菜のエキスたっぷりのピリ辛な残り汁にごはんを入れて雑炊風に仕立てたもの。


たまご好きの私には堪らない生卵が二個もオンされています。


TY女史にスプーンでグチャグチャと混ぜてもらいます。
実に美味しそう。


シャリキンは更にお代わり。
大食いのIN君がもつ焼きを追加します。
シロタレつくね


主賓のホルモンヌにもご満足頂けた昇格祝いは無事規定の二時間で終了後。
しかし、「はしご酒の会」ですから、一軒で終わる訳にはいきません。
もう一軒、流れることにします。



関連ランキング:焼きとん | 新橋駅汐留駅内幸町駅

 
夜総合点★★★☆☆ 3.5