2021年5月27日木曜日

創作ラーメンにチャレンジする勝田台「金ちゃん beyond」。今回は房総の地ラーメン「竹岡式ラーメン」


山形の名店「金ちゃん」の流れをくむ八千代市の「金ちゃんラーメン」
その更なるのれん分けが「金ちゃんbeyond」です。
 

定番のラーメン以外に、創作ラーメンにもチャレンジするbeyondが、今回は「房総の地ラーメン」として有名な「竹岡式ラーメン」を供すると聞き、リモートワークランチで在宅勤務の三男と一緒に、平日のランチで訪問です。


もう一つの理由は、八千代市のPayPay30%引きキャンペーン対象店だということ。
これは相当お得ですが、入口の券売機ではどのように購入したらいいのかわかりません。


戸惑っている私を見つけたのか、店内から奥さんが出てきて
「PayPayはお店の中でお会計できます」
と案内してくれました。


無事にお会計を済ませ、ラーメンが出てくるのを待ちます。


しばらくして、竹岡式ラーメンが出てきました。


チャーシューを醤油で煮込んだ煮汁をお湯で薄めたスープに、乾麺を合わせるという、「梅乃家」に代表される内房竹岡の漁師メシが発祥の地ラーメン。


私はチャーシュー麺を頼んだので、チャーシューがデフォルトの2倍の8枚入っています。


生の刻みタマネギのトッピングが基本です。


息子が頼んだのは、基本の竹岡式ラーメン
こちらはチャーシュー4枚。


まずは、スープを一口。
色の黒さは本場のそれですが、味は随分と醤油が勝るもの。
醤油の酸味が強過ぎて、竹岡式の素朴な味わいが再現できていません。
せっかくの肉の旨味が煮汁に移っていない印象です。
「チャーシューの煮込みが浅いのでは」
という息子の意見に同意します。
煮込みが浅い、というのは継ぎ足していないということ。
竹岡式には鰻のタレのような年輪が必要なのでしょう。


麺は生麺も選べますが、竹岡式といえば乾麺。
私はもちろん乾麺を選びました。


煮汁が浸み込んでいるのか、麺も茶色です。
「梅乃家」は乾麺をお湯で茹でていますが、beyondが煮汁で茹でていたかどうかは、テーブル席からは伺い知ることはできませんでした。


ゴロゴロと中から出てくるチャーチューは食べきれません。
チャーシューが美味しいだけに、煮汁を使ったスープの処理には再考が求められます。


当然ながら残ってしまったラーメンのスープ。


スープの上に浮いた生タマネギを頂きます。


今回は残念な結果となってしまいましたが、創作意欲の高い店主ですから、更なる進化があることを期待します。
ごちそうさまでした。

関連ランキング:ラーメン | 勝田台駅東葉勝田台駅

中華そば 金ちゃん ビヨンド店ラーメン / 勝田台駅東葉勝田台駅
昼総合点★★★☆☆ 3.1


2021年5月26日水曜日

お気に入りの割烹でぶり照焼定食。行列の人気店もすんなり入れた新橋「活魚料理 ととや」

 

今日は在宅で朝早い会議を一本済ませてから出勤。
11時過ぎに新橋に着きました。
少し早いですが、仕事の前にランチを食べておこうと、お気に入りの割烹「活魚料理ととや」に向かいます。


久しぶりに来てみれば、表の看板にいろんなメニューが貼られています。
ランチメニューだけでなく、テイクアウトのメニューもあります。
やはりコロナ禍で、集客も厳しいのでしょう。
以前なら、この行列の人気店のランチがテイクアウトできるのは嬉しかったでしょうが、この状況下では、お店の経営を心配せざるを得ません。


11時15分のチェックイン。
かつてなら、そろそろ満席となる時間ですが、先客は一組だけ。


L字カウンターの角に案内されました。
アクリル板で仕切られたカウンターも、もはや見慣れた光景です。


最初に小鉢類が運ばれてくるのが、ととやのルーティン。


割烹の矜持を感じる熱々の茶碗蒸しをはじめ、煮物やお新香などの小鉢類も充実。
見慣れた顔ぶれが、むしろ安心、安定を感じます。


しばらくして、焼魚が出来てきました。
今日はぶりの照焼を注文。


ご飯を少なめで頼むのを忘れてしまいました。
滅多に外食をしなくなったので、勘が鈍っています。


港区屈指の味噌汁は、後でお代わり必至。


実にバランスの取れた理想的な和食ランチ。


まずは味噌汁を一口。
しみじみ旨い。


続いて茶碗蒸し。
これがランチに組み込まれていて、1,100円なのですからコスパも最高です。


厚い切り身のぶり照焼に箸を入れ、オン・ザ・ライス。


濃い目の醤油味にご飯も進みます。


お新香もオン・ザ・ライス。


ぶり照焼の腹身の部分は一段と脂がのっています。
大根おろしと一緒に頂きます。


カウンターの向こうの板場の頃合いを見計らって味噌汁のお代わり。
と、言いたいところですが、その後もお客さんは一人しか現れず、手持ち無沙汰の板場です。


相変わらず満足度の高いランチですが、すんなり入れて嬉しいと素直に喜べない状況です。
いろいろと工夫をして頑張っているので、なんとか早く以前のように賑わいが戻ってほしいものです。

関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 新橋駅汐留駅内幸町駅

活魚料理ととや魚介・海鮮料理 / 新橋駅汐留駅内幸町駅
昼総合点★★★★ 4.0

2021年5月25日火曜日

家族のリクエストで今日も「ウーバーお父さん」。「刷毛じょうゆ 海苔弁 山登り 新橋駅店」で海苔弁「大漁」を自分のご褒美に


今日は数か月前から準備していた重要な会議が朝早くからありました。
会議は無事終わりましたが、早起きして遠距離通勤したので、夕方にはグッタリです。
家族からのリクエストで、今日は「刷毛じょうゆ 海苔弁 山登り 新橋駅店」海苔弁を買って帰ります。


私は、前回気になった「おかずセット」「紅鮭塩焼」と迷いましたが、焼鮭と鶏の照り焼きが両方乗った「大漁」にします。
基本の海苔弁「海」「山」がダブルになったもの。


家に帰り、蓋を開けてご対面。


鮭塩焼きが隠れるほどの大きな鶏肉照り焼きがのっています。
ちくわの磯辺揚げは、その姿が確認できないほど。


白滝たらこ和え


玉子焼きほうれん草ナムル大根塩漬が彩りを添えています。


鶏肉は分厚いもも肉。
ビールを飲みながら、つまみ的にゆっくりと頂きます。


鶏肉を脇によけると、ようやく焼鮭がその姿を現しました。


これもしっかりとしたボリューム。
一気にビールを飲み干し、いつもの黒ホッピーにチェンジ。


醤油味の滲みた二層構造の海苔とご飯さえも、酒のつまみと化します。


最後に姿を現したのは、ちくわの磯辺揚げ。
左上のコーナーに陣取るその他のおかずたちも順番につつきながら、ようやく仕事が一山超えたことに安堵します。


冷蔵庫から白ワインを出してきました。
今日はこのまま飲みつぶれてもいいでしょう。
明日も朝は早いですが、在宅ですから心配はありません。

関連ランキング:弁当 | 新橋駅汐留駅内幸町駅

刷毛じょうゆ 海苔弁 山登り 新橋駅店弁当 / 新橋駅汐留駅内幸町駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5