2023年9月9日土曜日

【秋刀魚節の裏ニボを狙うも残念ながらタッチの差で売り切れ。それでも定番の煮干しソバにはやっぱり大満足の勝田台「中華ソバ篤々」】


妻と二人の土曜日ランチ。
みんな大好きな地元の名店「中華ソバ篤々」のSNSを見ると、「秋刀魚節の鬼おろしスダチ添え」の裏メニューの告知。
一年でもこの時期しかない貴重な裏ニボを狙って出かけることにします。


お店に着いたのは12時45分。
裏ニボには遅い時間です。


記名帳に名前を書いて、待つこと15分。
土曜日のランチタイムにしては短い待ち時間でした。
残念ながらタッチの差で売り切れ。
無念ですがやむを得ません。
定番の煮干しソバにします。
妻は生姜煮干しソバ


5、6分で出て来ました。
煮干しスープの良い香りが鼻をくすぐります。


まずはスープをひと口。
何十杯も食べてどんな味かわかっていても、やはり最初のひと口は感動します。
スッキリとしているのに奥深い味わい。


続いて麺。
菅野製麺所の細麺ストレートは、デフォルト固め。
スープとの相性も抜群です。


柔らかいレアチャーシューもこの店の名物。


半熟の味玉は、私好みの柔らかさでした。


中盤で山椒を振って味変。
そのまま一気にフィニッシュです。


もちろんスープも余さず頂きます。


病気と闘いながら営業を続ける店主と、そのご主人をしっかり支える奥さん。
ご快癒を祈りつつ、「ごちそうさま!」とお礼を告げてお店を後にしました。 

関連ランキング:ラーメン | 勝田台駅東葉勝田台駅

中華ソバ 篤々ラーメン / 勝田台駅東葉勝田台駅
昼総合点★★★★ 4.0

2023年9月8日金曜日

【残業で遅くなっても飲みたい金曜日。勝田台「菊富士2号店」で閉店間際の一時間にソロ活でお疲れさん】

 

新会社が立ち上がり、嵐のような一週間が過ぎました。
仕事が終わったのは19時半。
疲れたので地元で飲んで帰ることにします。
勝田台で途中下車して、お気に入りの「菊富士2号店」の暖簾をくぐります。


お店に入ったのは21時。
23時閉店ですが、ラストオーダーを考えると一時間ちょっとの組み立てです。


とりあえず黒ホッピー
ここは氷入りのソトナカスタイルと、始めから三冷で作ってもらう二つのスタイルが選べるのが嬉しい。
私は薄くならない三冷が好みです。


すぐに出てくる空豆をつまみに、ようやく人心地。
一週間お疲れ様でした、俺。


短冊のメニューを見ながらつまみを品定め。
ここは海鮮が旨いのです。


大皿の一品から銀むつ煮を頼みました。
好物ですが、ここで頼むのは初めて。
温めてから出てきますが、脂ののった身がプリプリしていて美味しい。
甘辛の味付けも、酒の進む加減です。


そして外せない刺身。
今日は季節の訪れを感じる新さんま刺しにしました。


すっかり高級魚になってしまったサンマですが、本来、こうした下町酒場で摘まむのに相応しいものです。
身は細いけれど、脂がのって美味しい。
さすが菊富士です。


アルコールは下町ハイボールに変更。
この店では「氷ボール」と呼びます。


もつ焼きの品定めをしながら、目の前の摘みを肴にアルコールは進みます。


たちまち氷ボールは二杯目。


串焼きは三本ミニマムながら、一本ずつ選べるのが私のようなひとり酒派にはありがたい。
カシラ塩レバタレシロタレを頼みました。


専門店には及びませんが、ここのもつ焼きは総合居酒屋としてはクオリティが高いもの。


一時間ちょっとの一人酒でしたが、金曜日、かつ地元飲みということで、リラックスして愉しむことができました。

関連ランキング:居酒屋 | 勝田台駅東葉勝田台駅

菊富士2号店居酒屋 / 勝田台駅東葉勝田台駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5

【一躍、私の「新橋お気に入りリピートランチ店」にランクインした新橋駅前ビル1号館の立ち食いスリランカカレー店「THE CIRCLE」】

 

台風13号が接近し、関東地方は雨模様。
日差しならぬ雨を避けて、地下通路を通って新橋駅前ビル1号館へ。
先日初訪問して、一躍私の新橋お気に入りリピートランチ店にランクインした立ち食いスリランカカレー店「THE CIRCLE」
夜は立ち飲み屋となるお店を曜日限定で間借りする「ヤドカリ営業」です。


立ち食いカレーで1,400円というお値段は、新橋サラリーマンには勇気のいる価格ですが、その価値のある味と量。


カレー好きの私は、スリランカカレーの美味しいお店が新橋に出来たと聞いて初めて7月に食べに来て以来、すっかりお気に入りになりました。
スリランカカレーミールスと呼ばれる定食のようなワンプレートが定番。
ライス、カレー、スープ、炒め物などのおかずが一皿に盛り付けられたもの。
そのプレートは、若くて気さくなイケメン日本人店主の創作による日替わりです。


大きな和皿をガスで温めてから盛り付けてくれます。
ミールスが冷めないようにという細かな気配りが嬉しい。


お皿と一体となった、美しく盛り付けられたプレートがカウンター越しに供されます。


カウンターの上に置かれている今日のメニューと見比べながら、食べる前にその内容を確かめます。


センターのバスマティライスを中心に、手前にはポークキーマパリップ(豆カレー)


ライスの向こう側にはおかずが配置されています。
今日は、あさがお菜の青菜炒め、紅あずまのサブジ(炒め蒸し)、小エビと青パパイヤのサラダ、マッシュルームのテンペラード(カレー炒め煮)、辛子菜とゆずのサンボル(和え物)


早速頂きます。
まずはキーマカレーから。
スパイシーで刺激的な辛さが堪りません。


おかずももちろんどれも美味しい。
日本の旬の食材をスリランカの調理法でミールスに仕上げる店主のクリエイティブ力は見事なもの。
南インドやスリランカのミールスは混ぜて食べるのが美味しいので、もちろん今日もしっかりと混ぜ合わせます。
徐々に徐々に、そして最後は大胆に。


「カレー、お代わりしてくださいね!」
という店主の優しいお言葉に甘えて、今日もお代わり。
腹パンですが、せっかくの美味しいカレーをしっかり食べたい気持ちの方が勝ります。
もちろん1,400円の元を取ろうという新橋サラリーマンのセコイ根性もあるのですが。


今回も大満足のTHE CIRCLE。
お会計を済ませ、陽気な店主に見送られました。
次はいつ食べに来れるでしょうか。

関連ランキング:カレー | 新橋駅汐留駅内幸町駅

THE CIRCLEカレー / 新橋駅汐留駅内幸町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.7

2023年9月7日木曜日

【新橋駅前ビルの屈指のランチ行列店ながら、意外と回転が良い「天茶屋 七蔵」で「稲庭うどんと山かけ月見丼」】

 

9月に入っても猛暑日は続きます。
日に当たらずに行けるランチスポットの中から、夏バテでも食べられる「七蔵」の稲庭うどんをチョイス。
コロナ禍が終わり、この店の長蛇の行列も復活しつつあります。


行列は長くても、学食のようなオオバコと、カフェテリアのようなサービスと、謎の配席システムの合体という、驚くほどシステマティックなオペレーションでどんどん行列が進みます。
エスカレーターまで伸びていた行列も、みるみる進んで程なく入口へ。
初めて来る同僚のSさんに注文の方法を教えながら、自分も品定め。


秋田の老舗「後文」製の稲庭うどんを使用。
とはいえ、乾麺には変わりありません。


入口のレジで食券を購入。
今日は稲庭うどんの小と山かけ月見丼の組み合わせにしました。
ホール係の女性に案内され、指定のテーブル席へ。
さして待つことなく、別の女性が学食風のトレイにのったセットを運んできます。
何度来ても、この謎の連係プレーの符牒が読み解けない私です。
それはさておき、目の前には美味しそうな料理が出て来ました。


ざるにのった稲庭うどんは、小でも300gと十分な量。
しっかりと水で締められ、艶々としています。


山かけ月見丼にしたのは、卵が目当て。
たまご好きの私のお気に入り。


七蔵を七蔵足らしめている、秘伝の胡麻ダレ。
今日の薬味は、ネギと私の好きなミョウガのコンビです。
もちろん「薬味多め」のコールはレジで告げてあります。


もう一つ外せない自己申告は「漬物多め」。
かつてお代わり自由だった時代は遠い昔のことですが、そのノスタルジックな想いを「漬物多め」のコールに込めてレジで告げるのです。
いずれの技も、お会計の時にリクエストしなければなりません。
食券にその符牒が仕込まれるからです。
二郎系のような決まりの段取りです。


まずは山かけの上の月見にスプーンを入れます。
白い山肌をトロリと滑り落ちる卵黄にテンションもアップ。


醤油を垂らして頂きます。


続いて、本題の稲庭うどん。
ザルから引き上げます。


特製の胡麻ダレに軽く潜らせて啜ります。


濃厚な胡麻ダレが表面積の広い稲庭うどんに絡み、薬味も纏って口中へ。
時々無性に食べたくなる、中毒性の高い料理です。


丼には大盛にしてもらった漬物をオン。
やりたい放題のランチです。


しかし、終盤で急にペースダウン。
加齢と共に、あまり食べられなくなりました。


それでも稲庭うどんを小にしたので、なんとか完食。
卓上のポットに入ったスープで割ってフィニッシュです。


完食完飲。
旨かった。


Sさんもこの店が気に入ってくれたようです。
お店を出て地下通路を経て会社に戻るだけでもじんわりと汗をかく蒸し暑さは、いったいいつ収まるのでしょうか。

関連ランキング:うどん | 新橋駅汐留駅内幸町駅

天茶屋 七蔵うどん / 新橋駅汐留駅内幸町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5