2024年8月3日土曜日

【暑すぎて行列が短かったのか、12時半でも10分待ちで入れた「ラッキー千葉家」。半ライスも付けてラーメンライスのヤンチャ飯】

 

息子たちが今夜の佐倉花火フェスタを見に一時帰省で全員集合。
そうなるとお昼はラー活です。
「今日は千葉家、明日は篤々に行こう」となぜか勝手に決められています。
千葉家に着いたのは12時半。
ランチど真ん中ですから並ぶのは覚悟でしたが、意外にも行列の最後尾はお店の角まで。
これなら早そうです。


先に食券を購入します。
券売機は新札対応になっていました。
私は並盛ほうれん草半ライスを付けます。


順番が近づくと奥さんが食券を回収しながら好みを確認します。
といっても我が家は「麺かため、油少なめ」と決まっていて、奥さんも暗記済み。
わずか10分ほどで入店という土曜日の昼とは思えないスピード入店で「ラッキー千葉家」。


着席してすぐに半ライスとトッピングしたほうれん草が運ばれてきます。


程なく並盛ラーメンも到着。

 
素晴らしい休日ランチが整いました。


トッピングしたほうれん草をオンして。準備は整いました。


まずはスープをひと口。
しっかりと豚骨味なのに、臭みもなく優しさすら感じる実に旨いスープ。


続いて麺。
家系御用達の酒井製麺の極太縮れ麺は、スープの絡みも良好です。


チャーシューは一枚。
脂少なめの部位です。


もちろんオン・ザ・ライス。
今日は妻がいないので、怒られずにラーメンライスが思う存分楽しめます。


海苔も頬かむりで。
誰かが「家系ラーメンの海苔はこのためにある」とSNSで言っているのを見たことがありますが、まさにその通りです。


中盤でいつも通り卓上のおろし生にんにくとすりおろし生姜、ブラックペッパーを振って味変。


これをオン・ザ・ライスして、更にスープを半ライスにぶっ込みます。
ラー茶です。
わたし流家系ラーメンの正しい食べ方。 
夏バテ気味の身体に濃度の高い塩分を補給するのです。


完飲ではありませんが、余裕の完食です。


並び始めてからわずか30分で「ごちそうさま」というスピードでした。
暑すぎることが幸いしたのかな、と思って店を出ると行列は店の角を回り込んで延びていました。
やはり今日は「ラッキー千葉家」でした。

関連ランキング:ラーメン | みつわ台駅動物公園駅

千葉家ラーメン / みつわ台駅動物公園駅
昼総合点★★★★ 4.0

2024年8月1日木曜日

【銀座見番通りのクラブ街で終夜営業の隠れ家的ラーメン店「銀座らぁ麺 しら石」の旨すぎる昆布水つけ麺】


今日は残業で20時になりました。
どうせ行きつけの飲み屋にも間に合わず、かといって何か食べて帰りたいと思い、ずっと宿題になっていたお店でラー活することにしました。
1年前に銀座のクラブが犇めく見番通りにオープンして以来、ずっと気になっていたのですが、終夜営業なので今日のような日こそ訪問にピッタリ店です。
華やかなネオンが煌めく通りは、まだ宵の口とあって、強めの香水をつけたお姉さんたちの出勤時間。


立ち並ぶ雑居ビルの一階にある「銀座らぁ麺 しら石」
うっかり通り過ぎてしまうほど目立たないお店です。


営業時間は月~金の11:30~翌朝6:00。
銀座のこの場所ですから、サラリーマンのランチから宵の口の同伴出勤、お姉さんとのアフターまで幅広いニーズに応える営業時間です。
もちろん私のような残業メシも。
看板に英語表記があるのは、御多聞に漏れずインバウンド観光客も食べに来ているのでしょうか。


20時過ぎにお店に着いた私は行列の先頭でしたが、満席。
先に食券を購入するように案内されます。
この券売機は現金のみ対応。


店内入口脇の券売機で特製昆布水つけ麺を購入。
いわゆる全部入りです。


店内に案内されたのは約10分後。
5席のカウンターの端っこの席でした。
私の隣は出勤前のお姉さん、その隣は同伴、反対の端っこはサラリーマン。
そして入口脇の二人掛けのテーブルはお姉さん同士が出勤前の腹ごしらえ、という実に銀座の宵の口らしい複合的な客層です。


目の前にはこだわりの口上が書かれたプレートが置かれています。
それを読んでいると、目の前で美味しそうな麺が茹で上がり、しっかりと冷水で締める様子が見えて益々期待が高まります。


着席して7、8分で特製昆布水つけ麺が出てきました。


菅野製麺所の特製麺は艶々としています。
美しく折りたたまれ、その上にこだわりの具材がのっています。
国産豚バラ肉とレア豚ロース、太切りのメンマ、味玉。
そこに薬味のスダチのスライスと穂紫蘇がのったプレゼンス。


醤油色ベースのつけ汁は黒褐色。
最近主流の豚骨魚介系とは一線を画すもの。
焼きネギがたっぷり入っています。


さっそく麺を手繰ります。
最初はつけ汁を使わずに、昆布水だけで頂いてみます。
昆布水は数種の調味料と鰹一番出汁に羅臼昆布、根昆布、真昆布、がごめ昆布をあわせてじっくり寝かせて作られたもの。
一方菅野製麺所の特注中太麺は、国産中力粉使用。
番手12の太さは小麦の風味がしっかり感じられ、熟成多加水麺ならではの滑らかなツルモチ感も実に旨い。


そのまま昆布水だけで食べてしまいたい衝動にかられますが、つけ汁に潜らせます。
鴨と大山鶏と水だけで炊き上げた鶏清湯スープは、鶏の旨味とともに、醤油のキレを感じるエッジの立ったつけ汁。
上州岡直三郎商店の「生揚げ醤油」は諸味を搾ったままの醤油だそうで、これに湯浅の角長醤油や数種の醤油を配合し、醤油の旨味が際立つスープとなっています。
昨今主流の豚骨魚介系とは、明らかに一線を画すスタイルがユニークですが、この方が昆布水つけ麺を引き立て、上手く両立しているような気がします。


アクセントで幅広太麺が一本入っています。
これも頂きます。


最近のラー活ではぬるいスープが続いてちょっと残念でしたが、ここは鶏油でつけ汁にしっかり膜を張っているので、最後までアツアツで楽しめそうで嬉しい。


レア豚ロースや豚バラ肉チャーシューとも一緒に食べ進みます。
チャーシューのクオリティも高い。


味玉はアマダ東京のマキシマムこい卵を使用。
パプリカ等を配合した、アグリテクノの独自配合飼料を与えることで、鶏の健康を保ち、黄身の濃さを極限まで高めた卵とのことで、その卵黄の濃さは相当なもの。


麺量はデフォルトでも結構あり、終盤はかなり苦しくなってきます。


それでも美味しい昆布水のお陰で完食。


もちろん昆布水も残さず頂き、最後はつけ汁を少し垂らして完飲です。


相当満足度の高い今日のラー活。
こんなに旨いなら、もっと前からここで残業メシを食べるべきでしたが、お店の様子もわかったし、新橋駅からもさほど遠くないので、また会社の帰りに来てみます。

関連ランキング:ラーメン | 新橋駅内幸町駅銀座駅

銀座らぁ麺 しら石ラーメン / 新橋駅内幸町駅銀座駅
夜総合点★★★☆☆ 3.6

【今月のウエルカムランチはローテーションで汐留「精作名菜軒 湘坊」。人気の夏季限定「油淋鶏のせ冷やしそばとミニ麻婆豆腐ご飯」をチョイス】

 

スタートアップ企業の我が社には今月も入社があります。
3人のニューカマーをウエルカムランチでお連れしたのは汐留「精作名菜軒 湘坊」


ここのメニューは食べつくしたのですが、夏季限定の人気メニュー「油淋鶏のせ冷やしそばとミニ麻婆豆腐ご飯」を今シーズンはまだ食べていないことを思い出したので、今日はそれを頼むことにします。


いつも人気の行列店なので前もっての予約は必須。
運良く個室に案内されました。


3人の新しい仲間たちの自己紹介を聞いているうちに、料理が出て来ました。
一年振りのご対面。


中華そば二玉分はありそうな山盛りの冷やしそば。


山盛りのそばの上に、更に油淋鶏とダイスカットされたトマトが山盛りになっていて、うず高く盛り上がっています。


この店の名物麻婆豆腐ご飯のミニサイズも付いてくる贅沢なセットです。


まずはその麻婆豆腐ご飯から。
ピリ辛の麻辣味がナイスです。


冷やしそばに油淋鶏をのせるユニークなアイデア。
全体を醤油ベースの酸味のあるタレで整える味付で、実にユニークな冷やし中華となっています。


固めに茹でた麺がしっかりと締めてあります。
これを油淋鶏やトマトと一緒に食べ進みます。
美味しいのですが、量が多いので後半はさすがの私も腹パンです。


新しいメンバーと話をするのは自分も刺激を受けてとても楽しい。
私も今日の彼女たちのように初心を忘れず仕事に取り組もうという気持ちを貰いました。

関連ランキング:中華料理 | 汐留駅新橋駅築地市場駅

精作名菜軒 湘坊中華料理 / 汐留駅新橋駅築地市場駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5