2017年11月18日土曜日

サタデーランチで勝田台の人気店「中華ソバ 篤々」へ。雨模様のお陰か出足が鈍くて限定「裏ニボ」をゲット

サタデーランチで妻と勝田台の中華ソバ 篤々へ。
煮干しソバが人気の店ですが、更に濃厚な裏ニボという数量限定の商品があって、麺変更もできるというツイートはチェック済み。


お店に着いたのは12時。
行列の人気店ですが、あいにくの天気のせいか、出足は遅いようです。
これなら裏ニボをゲットできそう。


まだ裏ニボが売り切れていないことを券売機横のボードで確認してホッとします。


私はもちろん煮玉子もトッピング。


しばらくして私の前に裏ニボ 煮玉子トッピングが出てきました。


色んな煮干しの濃厚な味をそのまま再現しているため、スープは濁りのある褐色。


ツイッターにもあった柚子皮をのせてもらいました。


通常はストレート細麺ですが、裏ニボだけの限定麺変えで、手揉み平打ち麺にしてもらいました。
固めの茹で加減で。


超レアなチャーシューは時間の経過とともに、どんどんスープの熱で変化していきます。
いろんなタイミングで食べるのが面白い。


見た目の色は独特で、初めて見た時には驚いた裏ニボのスープ。
今日は九十九里産の背黒、八戸産の背黒、平子、牛深産の秋刀魚節を使用しています。


煮玉子は半熟。
黄身の甘みがいい感じ。


妻からは塩分とカロリーの観点からスープ飲み干し禁止令が出ていますが、その妻の前で飲み干しました。
あきれる妻に
「ここのスープは別格だからいいのだ」
と反論。


二回連続で裏ニボが食べられました。
次回は、また原点に戻って定番の煮干しソバにしてみましょう。
ごちそうさまでした。





関連ランキング:ラーメン | 勝田台駅東葉勝田台駅

 
昼総合点★★★☆☆ 3.5

2017年11月17日金曜日

30分一本勝負の時間調整飲み。いつもの八重洲路地裏「立ち飲み処 呑うてんき」でマカロニサラダとハムエッグを黒ホッピーで流し込む

とうとう今週も風邪は全快しないまま終わろうとしています。
今日もまっすぐ帰宅しますが、高速バスの時間まで40分あります。
普通なら喫茶店でお茶でも飲むのでしょうか、私はこちらへ。


八重洲の路地裏にある立ち飲み処 呑うてんき


黒ホッピーマカロニサラダを頼んで、1,000円札でキャッシュ・オン・デリバリー。
30分一本勝負です。


時間に限りがあるので、ハムエッグも続けて発注したら、驚くほどの速さで出てきました。
もちろん時間調整飲みにはありがたいこと。


今日は醤油でいただきます。


ここまで950円。
喫茶店ではこうはいきません。


黄身に箸を入れます。


立ち飲みの高速サービスとはいえ、手抜きのない半熟仕上げ。


ホッピーは二杯飲めるので、ナカをお替り。


一気にジョッキに注ぎます。


残ったホッピーを注いで二杯目。
この一連の作業が楽しい。


これを飲み終われば、ちょうどバスの発車の10分前には店を出られそうです。




関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 東京駅日本橋駅京橋駅


やっぱり落ち着くお気に入りのお店「活魚料理ととや」で、今日は鮪中落ちの海鮮ちらし

本社に出向いていて、ランチの時間がずれました。
13時すぎのアイドルタイム。
こんな時は人気店狙い。
新橋駅前の活魚料理ととやへ足を向けます。


いつも行列の人気店ですが、暖簾越しにも空席が見えます。
これはラッキー。
待たずに着席できます。


ぶり大根は売り切れだそう。
今日は海鮮ちらしと決めてきたので、その中から吟味します。
鮪中落ちが私の琴線に触れました。


基本セットの用意が出来てから、カウンター席に案内されました。


煮物、茶碗蒸し、漬物、佃煮。
この店に初めて来た2000年から変わらぬ顔ぶれです。


特に茶碗蒸しは秀逸。
混み合うランチタイムに手間のかかる料理を出してくれるのは、この店のこだわり。


その茶碗蒸しを食べ終わった頃に鮪中落ちちらしと味噌汁が出てきました。


他のネタよりもお高い分、魚の量は少な目ですが、これなら十分。


偏差値の高い味噌汁はお替り必定。


山葵醤油を掛け回して、頂きます。


今日は酢飯にしたので、まさにちらし寿司のよう。


そしてお約束通り味噌汁をお替り。
いつも味噌汁をお替りする人だ、と覚えられているかもしれません。


大満足のフライデーランチ。
虎ノ門に職場が変わってからなかなか来れなくなりましたが、次回はご無沙汰の鯛頭煮にしようと今から決めました。




関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 新橋駅汐留駅内幸町駅

活魚料理ととや魚介・海鮮料理 / 新橋駅汐留駅内幸町駅
 
昼総合点★★★☆☆ 3.5



2017年11月16日木曜日

SNSで触発されて超久しぶりの訪問。有楽町交通会館地下の昭和レトロな町中華「交通飯店」で定番の餃子と炒飯とビール

実に便利な世の中になりました。
インスタグラムのタイムラインを眺めていると、美味しそうな餃子と炒飯の写真が目に留まりました。
どこだろうと思ってよく見てみると、交通飯店とあります。
この変わった名前の店は、有楽町交通会館地下の、あの昭和レトロな町中華。
急速に記憶が蘇ってきましたが、前回いつ行ったのか思い出すことはできませんでした。


いてもたってもいられずに、その翌日には交通会館の入口に立っている自分。
何も変わっていませんでした。


とりあえず瓶ビールを頼みます。
ホール係のお母さんがグラスに注いでくれます。
「お疲れ様」の心を籠めての接客です。


アサヒ派の私。
一番搾りは随分久しぶりに飲む気がします。


消費税増税の洗礼を何度も浴びたのか、メニューは値段が張り替えられているものの、ラインナップは変わりません。


まずは餃子を頼みます。
ニンニクが入っていないそうです。
場所柄サラリーマンが多いので、気にする人もいるのでしょう。


焼き上がるまでなんと30分近くかかりました。
餃子鍋が小さいので、順番待ちのタイミングによるのです。


やや薄い焦げ色。
しっかりとハードな皮の焼け具合が箸の先から伝わってきます。


中はアツアツ。
ジューシーな肉汁が小皿に溢れます。
どこか素朴で懐かしい味。


ゆっくりと餃子とビールを楽しみながら、頃合いを見て炒飯を発注しました。
餃子が出てくるまで殊の外時間がかかったので、この作戦は功を奏したようです。


炒飯も人気メニューなので、厨房の店主の鍋はフル稼働。
これもタイミングに左右される一品です。


もちろん、町中華定番の、あの味のスープ付き。


ここは炒飯も時間がかかります。
ただ強火で炒めて煽るだけではなく、鍋に押し付けるようにしてご飯の水分を蒸発させ、味を滲み込ませていきます。
だからこそできる、パラパラなのにシットリとした旨さ。


フルサイズにしなくて良かった、とホッとしたミニ炒飯。
餃子とビールの後では、十分な大きさです。


最後に一個残っていた餃子をオン・ザ・ライス。


完食です。
そして満腹。


先週に続けて交通会館に来てみると、変わらない店もある一方で、見覚えのない店もあって、改めて調査が必要だと実感しました。




関連ランキング:中華料理 | 有楽町駅銀座一丁目駅銀座駅

 
夜総合点★★★☆☆ 3.5