2013年7月11日木曜日

東京で通った「一蘭」が梅田に出店。早速阪急東通商店街へ偵察に出動

東京時代、よく通った一蘭
私と一蘭の出会いはかなり古く、東京進出前に出張先の北九州小倉一蘭に偶然入った時まで遡ります。
もう10数年も前の話。

その一蘭大阪で二店舗目、キタでは初めてとなる梅田店を阪急東通商店街にオープンしました。


居酒屋とパチンコ屋と風俗が立ち並ぶいささか猥雑なこの商店街は新宿歌舞伎町のよう。


店構えもちょっと大阪チックに派手に感じるのは気のせいでしょうか。


食券を購入するシステムは共通。
説明が多いのは、大阪の人が博多ラーメンの食べ方に慣れていない想定と思われます。


ラーメン+替玉きくらげ半熟ゆでたまごを購入。


一蘭独自のブースシステム。
こうして見るとかなり違和感のある風景です。


まず半熟ゆでたまごが出て来ました。
店員と顔を合わさない仕組み。
何を頼もうが、替玉をしようが、隣に誰が座っていようか、ゆっくり食べようが全く気兼ねがいりません。
女性のお一人様が多いのも、こうしたシステムが奏功しているのでしょう。


替玉の引き換え用の金属プレートが渡されます。
使い方は後ほど。


水も手元でセルフ。
「お水ください!」
と叫ぶ必要もありません。


玉子は先に食べて下さい、というのが店のオススメですが、私はいつも半分食べて残りをラーメンに投入するというスタイルです。


目の前の簾が上がって、ラーメンが出て来ました。


注文書に書いた通りにカスタマイズされた味付けで出てきます。
徹底して店員と会話する必要はありません。


細麺ストレート。
一杯目は固めにしました。


チャーシューは薄切りの大判が二枚。


きくらげは増量したので、たくさん入っています。


とんこつスープはこってりをチョイス。
脂が多めになっています。
懐かしい味。
チェーン店は一定レベルで安定しているので、どの店でも安心して食べられます。


ゆでたまごを剥く前にラーメンが来てしまったので、ちょっと段取りが狂いました。


そのまま半分パクリ。


替玉は一杯目の麺がまだ少し残っている段階で発注します。
先ほどの金属プレートを台の上に置きます。


するとチャイムが鳴り、店員さんがプレートを引き取って厨房に発注。


残った一杯目の麺を食べ終わる頃に替玉が到着するように頼めれば上出来。


替玉は一杯目の麺の量よりも多い気がしますが、気のせいでしょうか。


自分で丼に投入。


再び振り出しに戻る、という感じ。


大盛断ち、お代わり断ちをしていたはずなのに、つい懐しくて替玉を頼んでしまいました。
もっとも後半はかなり苦しく、完食はしたものの完飲はできず。

梅田一風堂は相変わらずの大行列でしたが、一蘭は数名待ちといった程度。
やはり阪急東通商店街というロケーションが負に作用しているのでは、と思いました。
この場所で成功できるかどうか、気になるところです。




関連ランキング:ラーメン | 東梅田駅梅田駅(大阪市営)中崎町駅

一蘭 梅田店ラーメン / 東梅田駅梅田駅(大阪市営)中崎町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.3



↓ クリックお願いします(^^)/
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村



B級グルメ ブログランキングへ

0 件のコメント: