2024年5月23日木曜日

【あまりにも久しぶりの訪問で「辛め、麺固め」にしてもらうのを忘れてしまった「支那麺 はしご 銀座八丁目店」の「だあろうだんだんめん」】

 

今日は同僚のN君と出遅れランチ。
ずっとご無沙汰していたので超久しぶりに行ってみようと誘ったのが「支那麺 はしご 銀座八丁目店」
人気の行列店なので足が遠のいていたのですが、12時半ならあまり待たないかと思って足を向けました。
それでも7、8人並んでいます。


いつの間にか英語のメニューも用意されていました。
昨今のジャパニーズラーメン人気でインバウンド観光客が来ているようです。


懐かしいメニューのラインナップは変わりません。
久しぶりなので迷いましたが、王道の「だあろうだんだんめん」にしました。


10分ほど待って入店です。


注文を告げると
「ご飯はどうしますか?」
と必ず聞かれます。
サービスのライスはマストアイテムです。
一応「半ライス」にする自制心がありました。


ラーメンも程なく出て来ます。
久しぶりのご対面。


「だあろうだんだんめん」とは、チャーシュー担々麺のこと。
この店のラーメンは、皆このような呼び方です。


まずはスープをひと口。
醤油ベースのスープにピリ辛の挽肉をのせた二層構造となっているこの店の「だんだんめん」は、担々麺としてはマイルドな辛さ。
「辛め」や「激辛」のオプションがあったことを思い出しました。


続いて麺を手繰ります。
細打ちの麺はデフォルトが柔らかく、少し頼りない感じ。
いつも「麺固め」と頼んでいたことを今頃思い出す体たらくです。


分厚い「だあろう」は茹で豚で、厚さの割りに柔らかく食べやすいもの。


ご飯には卓上の刻み沢庵をたっぷり乗せるのがセオリー。


そこに細麺ものせてオン・ザ・ライス。
ライスを頼んだら欠かせない手順です。


マイルドな辛さなので、スルスルと食べられます。
待ち時間と変わらない食事時間でお店を出ます。


後で調べてみると、前回来たのは2010年12月。
なんと14年近く前の事。
道理で色々と忘れているわけです。

関連ランキング:担々麺 | 新橋駅銀座駅東銀座駅

支那麺 はしご 銀座八丁目店担々麺 / 新橋駅銀座駅東銀座駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

0 件のコメント: