宇ち多”を出てきたところでバッタリと久しぶりに再会したしろくまさんに誘われて栄寿司で軽くつまみました。
三軒目は私の提案で「もつ焼き小江戸 立石店」へ。
私はオープン初日の昨年11月28日以来のご無沙汰ですが、また来たいと思っていたのです。
カウンターに10人ちょっと入れば満席の狭い店ですが、時間が早いので入ることができました。
私はもちろん黒ホッピー。
しろくまさんは小江戸ハイボール。
いわゆる下町ハイボールです。
いわゆる下町ハイボールです。
今日のおすすめを聞いたところ、まぐろぶつが中トロで美味しいと聞き、それをお願いします。
もう一品は名物の煮込みを注文。
もう一品は名物の煮込みを注文。
出てきたまぐろぶつは、おすすめの通り実に美味しそう。
白味噌仕立ての甘めの煮込みの味も間違いありません。
ゆっくりとツマミながら、お互いの近況報告。
先月飲む約束をしていたのに、私の都合でドタキャンしてしまい、申し訳なく思っていただけに、偶然のはしご酒は嬉しい限り。
やはり、立石には飲兵衛の神様がいるのです。
お互いにそれほど飲める年でもなく、軽く飲んで摘まんでフィッシュ。
同じ沿線に住んでいるので、京成立石駅から電車に乗り込みました。
もつ焼き小江戸 立石店 (立ち飲み / 京成立石駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
0 件のコメント:
コメントを投稿