2025年4月27日日曜日

日曜日にひとり酒で祝杯をあげる。船橋「寅屋 本町店」で旨いモツをつまみに黒ホッピー、天羽ハイボール、梅割りで上機嫌

 

今日はFP2級を船橋で受験しました。
一昨年社労士試験に合格し、その延長線で昨年秋から勉強を始めた資格です。
FP2級は今年4月からCBT試験になったので、結果はすぐにわかります。
合格だったら寅屋 本町店で祝杯を上げようと決めていたので、試験結果が合格であることを確認し、お店に向かいます。
13時半で順番は5番目。
日曜日は12時開店なので、希少部位は売り切れているかもしれませんが、5人待ちの行列の最後尾に並びます。


15分ほどで入店できました。
右手奥の冷蔵庫の席。
ネタはまだほとんど残っていました。
試験も寅屋も運が良いようです。


いつも通り黒ホッピーからスタート。
ジョッキもホッピーもキンミヤも全て冷やされた正統派三冷ホッピーが飲めるお店です。


タン刺し煮込みも出てきて、理想的な祝杯の立ち上がりです。


4月から値上げとなりました。
残念ですが、このご時世やむを得ません。


ハツ塩はプリプリとした食感がナイスな一品。
日曜日はハツ刺しが無いのが残念です。


アルコールは天羽ハイボールにチェンジ。
いつものルーティンです。


セセリ塩は希少部位ですが、今日はありつけました。
脂がのって柔らかく、肉の旨味がしっかり感じられます。


必ず頼むカシラ塩は程よい噛み応えと滲み出す旨みがナイス。


天羽ハイボールはナカをお代わり。
いつもそうしようと思いながら、実は炭酸一本でナカ二杯の天羽ハイボールは初めてです。


もつ焼きをゆっくりと味わいながら、アルコールは締めの一杯へ。
今日は試験合格で勉強も一区切り。
ハードな梅割りの旨さも格別です。


一時間のひとり酒で祝杯を上げ、家に帰ります。
息子が彼女と一緒に遊びに来ているそうなので、合格祝いの二次会は自宅です。

関連ランキング:立ち飲み | 京成船橋駅船橋駅大神宮下駅

寅屋 船橋本町店立ち飲み / 京成船橋駅船橋駅大神宮下駅
夜総合点★★★★ 4.0

0 件のコメント: