天五にある天満の創作ラーメンの雄、麺元素を久しぶりに訪れることにしました。
11時のオープン直後に入店。
夜はホワイトラベル主催の送別会があるので、早めに食べておかないと、吉田スヰッチでの同級生送別会の二の舞いになってしまうからです。
オーダーはお気に入りの中々。
鶏と魚のスープ、塩だれと醤油だれのそれぞれ中間の味。
それにレタス炒めと煮玉子半個をトッピングするのが好きなのです。
店員さんは皆さん明るく元気がいいので、とても気分のいいお店。
久しぶりのご対面。
やっぱり美しい。
たっぷりの白髪ネギと千切り唐辛子。
チャーシューには予め胡椒が振られています。
煮玉子はデフォルトが半個。
半個トッピングすることで全卵となります。
太切りのメンマ。
レタス炒めは煮玉子の下に隠れていました。
まずはスープを一口。
鶏と魚介の旨味が凝縮された、程よい濃厚さ。
相変わらず旨い。
エッジの立った中太麺は、濃厚なスープとの絡みも良好。
煮玉子の半熟具合も最高です。
レタス炒めとも絡めて。
すべての具材が高い次元でバランスが取れています。
天満エリアでは間違いなく素晴らしいラーメンです。
もちろん完食完飲。
私が食べ始めた頃に満席となりました。
相変わらずの人気店です。
しっかりと舌にこの味を焼き付けた私は、限られた天満ランチの挨拶回りをこなすために、もう一軒向かうことにしました。
関連ランキング:ラーメン | 天満駅、天神橋筋六丁目駅、扇町駅
麺元素からほど近い天五中崎通商店街。
この商店街を入った所にあるたこ焼のうまい屋。
色々と食べ歩きましたが、私はここのたこ焼が一番好き。
11時半の開店前に来ましたが、もう店は開いていまいした。
子供の頃から、たこ焼きが焼かれていく様を見るのが大好き。
思わず童心に帰ってしまいます。
持ち帰ることも多いのですが、今日は久しぶりにイートイン。
たこ焼一人前8個とビールを注文しました。
5分ほど待って、店先から店内に運ばれてきました。
「ビールはいつお出ししますか?」
と聞いてくれるのが、酒飲みには嬉しい。
今日はたこ焼と一緒に持ってきてもらいました。
まだ12時前。
至福のひと時です。
コロコロと可愛い。
猫舌の私は、慎重に頂きます。
外はカリッと、中はフワッと。
ソースも卓上に用意されていますが、タネにも味があるので、私はそのまま食べるのが好き。
この店のたこ焼は冷めても美味しいのですが、やっぱり出来立ては格別。
ラスト一個になりました。
またもや未練たらしい気持ちが頭をもたげてきます。
追加で4個頼みました。
しっかりと噛み締めながら。
回りは家族連れが何組か。
日曜日のお昼にたこ焼を家族でつまむのは、大阪の家庭のスタンダード。
私の実家でも土日はよく焼いたものです。
また最後の一個になってしまいました。
もう踏ん切らなくてはいけません。
表に出ると、行列が出来ていました。
こんな風景とも、もうお別れです。
関連ランキング:たこ焼き | 天神橋筋六丁目駅、天満駅、扇町駅
↓ クリックお願いします(^^)/
B級グルメ ブログランキングへ
にほんブログ村
エッジの立った中太麺は、濃厚なスープとの絡みも良好。
煮玉子の半熟具合も最高です。
レタス炒めとも絡めて。
すべての具材が高い次元でバランスが取れています。
天満エリアでは間違いなく素晴らしいラーメンです。
私が食べ始めた頃に満席となりました。
相変わらずの人気店です。
しっかりと舌にこの味を焼き付けた私は、限られた天満ランチの挨拶回りをこなすために、もう一軒向かうことにしました。
この商店街を入った所にあるたこ焼のうまい屋。
色々と食べ歩きましたが、私はここのたこ焼が一番好き。
11時半の開店前に来ましたが、もう店は開いていまいした。
子供の頃から、たこ焼きが焼かれていく様を見るのが大好き。
思わず童心に帰ってしまいます。
持ち帰ることも多いのですが、今日は久しぶりにイートイン。
たこ焼一人前8個とビールを注文しました。
5分ほど待って、店先から店内に運ばれてきました。
「ビールはいつお出ししますか?」
と聞いてくれるのが、酒飲みには嬉しい。
今日はたこ焼と一緒に持ってきてもらいました。
まだ12時前。
至福のひと時です。
コロコロと可愛い。
外はカリッと、中はフワッと。
ソースも卓上に用意されていますが、タネにも味があるので、私はそのまま食べるのが好き。
この店のたこ焼は冷めても美味しいのですが、やっぱり出来立ては格別。
ラスト一個になりました。
またもや未練たらしい気持ちが頭をもたげてきます。
追加で4個頼みました。
しっかりと噛み締めながら。
回りは家族連れが何組か。
日曜日のお昼にたこ焼を家族でつまむのは、大阪の家庭のスタンダード。
私の実家でも土日はよく焼いたものです。
もう踏ん切らなくてはいけません。
表に出ると、行列が出来ていました。
こんな風景とも、もうお別れです。
B級グルメ ブログランキングへ
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿