2018年10月26日金曜日

久しぶりの立石ひとり酒② 再開発で駅前から移転した、朝から飲める「与作」で食堂飲み

久しぶりの江戸っ子を楽しんでから、何やらロケ中の「呑んべ横丁」を抜け、相変わらず賑わう鳥房の脇を通って踏切を渡ります。


この時間は商店街のシャッターも閉まり宇ち多"栄寿司もとっくに閉店。
昼酒の活気もありません。
ぶらぶらと馴染みの店の様子をパトロールしながら、立石大通りへ出ます。
二軒目はわかりにくい路地の奥にある定食屋与作


知らないと絶対来ない、というか来れない場所ですが、昔は北口駅前の踏切脇にあった店。
くだらない駅前再開発のあおりで移転を余儀無くされました。
それでも近所に物件があって、まだ良かったかもしれません。
築地移転狂想曲で浮かれる豊洲のように、ここの飲食店は保護されていないのです。
この店は駅前時代は「はやい!やすい!うまい!」の看板と「そば・うどん」の暖簾を掲げていましたが、朝から飲める店として、地元の飲兵衛たちの間ではえびすや食堂と並んで愛用されていました。
私は以前の店の外観は知ってはいたものの、実は初訪問。
立石に住む友人の薦めで、移転後の店に探検に来ました。
すっかり雰囲気の変わったお店の真新しい暖簾を潜って店内へ。


まだ新築の匂いのする綺麗な店内は、立石の食堂らしからぬ雰囲気ですが、それもやむなし。
先客はひとり。
見るからに柔和な高齢のお母さんがホールを仕切り、私と同世代の息子さんが厨房を切り盛りするアットホームなお店。
とりあえず黒ホッピーを頼みます。


メニューは目移りするほど多く、壁のホワイトボードに至っては、目が痛くなるほど小さな文字でびっしりと書かれています。
いずれも魅力的なのでオーダーに悩んでしまいます。


定食は500円からと、格安。


魚や肉、和洋中的なラインナップで種類も豊富です。


「ここは二人以上で来た方が楽しめるな」
と思いながら、吟味に吟味を重ねます。


検討の結果、納豆オムレツに決定しました。
納豆もたまごも大好きなのです。


テレビではバラエティーをやっていて、お母さんがそれを見て笑っています。
初見の客の私も、思わずお母さんと絡んで盛り上がれるのも、下町の良さ。
出てきた納豆オムレツは黒く焦げ目があって、「醤油だな」とその理由が推察出来る色。
生野菜が添えられているのは、いかにも定食の単品料理らしくて嬉しい。


箸を割り入れ、口に含めば、想像通り醤油と砂糖の味がします。


先客は帰り、後から常連さんが、ひとり、ふたり、と現れます。
夜が早い立石では、比較的遅くまでやっていて、飲んで食べられる食堂は貴重なのでしょう。
もう一品の品定め。
納豆オムレツが美味しかったので、もっといろいろ食べでみたいのですが、江戸っ子でかなりお腹が膨れているので、そうもいきません。
相当悩んだ末にホワイトボードから根室産新生サンマ塩焼きを頼みます。
厨房からサンマの焼ける香ばしい匂い。
大根をすりおろす音も聞こえます。
「都度都度すり下ろすなら、旨いだろうなぁ、大根おろしも」
と思って聞いていると
大将が
「はい、これどうぞ」
と小鉢に入った大根のすり下ろし汁を渡してくれます。
「お酒に良いから、飲んで」
なんと嬉しい気配り。
そして食べ物を無駄にしない心。
良い店です。


ナカをお代わり。


程なく出てきたサンマ塩焼きは、実に美味しそう。


もちろんハラワタを白身と絡めて攻めていきます。
脂ののった白身とハラワタの苦味にホッピーも進みます。


いつものように綺麗に食べ終えました。


すっかり満腹。
一時間半程の食堂飲みでした。
お会計はもちろんセンベロ。
一週間の疲れも取れ、ご機嫌な気分で駅に向かいます。
しかし、線路沿いの工事のフェンスを見て興醒めです。





関連ランキング:定食・食堂 | 京成立石駅青砥駅

与作定食・食堂 / 京成立石駅青砥駅
 
夜総合点★★★☆☆ 3.5



0 件のコメント: