2019年12月15日日曜日

浦安ブライトンホテル東京ベイ「花閒」の中華バイキングで長男の誕生日会。懐かしい昔を思い出す


今日は長男の誕生日会。
本当は先週なのですが、台湾旅行の関係で一週ずらして開催です。
どこで誕生日会を開くかでは、かなり議論になりました。
要するに「どこで食べるか」という議論なのですから。
議論百出の末、子供たちが小さい頃度々来た、浦安ブライトンホテル東京ベイの二階にある中華料理「花閒」にしました。
早めの予約だと10%引きだという妻の機転で、安く予約できました。


2時間入れ替え制なので、お店の前でしばしウエイティング。
その間にメニューをチェックします。
かれこれ15年は来ていない気がしますが、入口のメニューを見ているうちに、次第にイメージが蘇ってきました。


入れ替え後の店内。
セットされたテーブルがお出迎え。


全員にオードブルが出てきます。


まずは生ビール


私だけがアルコールという家族5人の乾杯です。


膨大なメニューからのチョイス。
スタートは小籠包海老のマヨネーズソース


これは皆頼もうと決めていた、ずわい蟹りとふかひれ入りとろみスープ


プリンとした海老蒸し餃子


生ビールから瓶ビールにチェンジします。


みんな大好きな、海老のチリソース


「料理長おすすめ季節の料理」から中華風茶碗蒸し蟹あんかけ


たまご好きの私には堪りません。


やはり「料理長おすすめ季節の料理」から、ガーリックシュリンプのナッツ炒め
彩りが綺麗です。


お待ちかねの北京ダック


温かい皮に味噌を塗り、北京ダックと葱をのせて包んで、パクリと頬張ります。


滅多に食べることがありませんが、やっぱり美味しい。


海老のマヨネーズソースはお代わり。


そこへ石焼麻婆豆腐の登場です。


大きな石の器の中で、麻婆豆腐がグツグツと煮えています。


これもツーラウンド目となる帆立のクリームソース


ミニ叉焼まんは子供たちが二回目のお代わり。


土日祝限定の牛フィレ肉のステーキ ブラックペッパーソース
柔らかく美味しいフィレ肉。
ブラックペッパーのソースも美味しく、もっと早くに頼んでお代わりすれば良かったと後悔。


もちろん北京ダックはお代わり。


小籠包をもう一回。


野菜も頼みます。
青梗菜の塩味炒め


ピーマンと牛肉の細切り炒め


スパイシーカレー酢豚


私一人がアルコールをグビグビ。
紹興酒に切り替えます。


牛肉のトーチ―炒め。
これがなかなかナイスでした。


締めは炒飯上海風炒め焼きそば


担々麺も頼んで、みんなでシェアします。


さすがに腹パンですが、デザートは別腹。
揚げ胡麻団子


私はマンゴープリン


更に人数分の杏仁豆腐と、子供たちは更にタピオカ入りココナッツミルク


大満足の楽しい誕生日会ランチとなりました。


昔はこの店のテーブルの陰に隠れるくらい小さかった子供たちも、今は皆社会人です。
あっという間の歳月が、走馬灯のように思い出されるこのお店での食事となりました。




関連ランキング:中華料理 | 新浦安駅

 
昼総合点★★★☆☆ 3.5