今週月曜日にニュー新橋ビルにオープンした「タイチ食堂 東京新橋店」。
インスタでフォローしている方の投稿で、今週金曜日まではお店のインスタフォローで30%引きと知りました。
金曜日の今日、滑り込みセーフです。
タイチ食堂は名古屋が本店のチェーン店で、妻の実家の近くにもあるのですが行ったことはなく、
まさか新橋で行くことになろうとは、思いもよりませんでした。
12時ちょうどなのに行列が無いと思ったら、なんと階段に行列が出来ていました。
ざっと10人ちょっと。
さほど時間はかからないと並んでいたら、なんと30分も待ちました。
どうやら回転が遅いようです。
お店の方にインスタのフォロー画面を見せ、30%引きでハンバーグランチを購入します。
オープン記念特別セット(和牛ハンバーグ160g、羽釜焚きごはん、味噌汁、やまや特製明太子、出汁とろろ)2,310円(税込)が1,617円。
30%引きとはいえ、新橋サラリーマンランチとしては相当な値段です。
カウンター席に案内されます。
コンロとタレの皿が置かれます。
オープンキッチンでは、注文を受けてから手ごねされたハンバーグが焼かれます。
温泉旅館的なアトラクション感覚です。
続いてハンバーグダレでも食べてみます。
羽釜炊きごはんと味噌汁も出てきます。
中はまだレアの状態。
これをひと口大に金属の箸で切って、自分好みに仕上げるというわけです。
最初は何も付けずに、もちろんオン・ザ・ライスで。
卓上のお新香はタクワンでした。
崩れ明太子もオン・ザ・ライス。
ハンバーグは目の前のコンロで次第に火が通っていきます。
意外と火力があるので、好みの焼き加減になったら火消し棒で火を消します。
そのままだと余熱でも焼け過ぎてしまうからです。
出汁とろろも頂きます。
卵も混ざっているようです。
ひと口大に切って、向きを変えたりしながらハンバーグを焼いていきます。
なんだかバーベキューのようでもあります。
ピンクソルトやハーブソルトでも食べてみましたが、個人的にはハーブソルトが一番好みでした。
ハンバーグが少し残ったので、禁断のご飯お代わり。
一杯は無料なのです。
席数の割に回転に時間がかかるのと、お値段も高いので、忙しい新橋サラリーマンに受け入れられるかどうかは微妙かもしれません。
釜炊きごはんとハンバーグ タイチ食堂 東京新橋店 (ハンバーグ / 新橋駅、汐留駅、内幸町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.1
0 件のコメント:
コメントを投稿