今日は旧友のI君、K君と暑気払い。
前回中野で飲む予定が、I君の仕事の都合で新橋に変更となり、今回私の希望でK君に再セッティングをお願いしました。
中野駅北口の狭い路地を抜けていきます。
中野北口一番街と呼ばれるエリア。
K君が選んでくれたのは、第二力酒蔵(だいにちからしゅぞう)。
中野を代表する昭和酒場です。
オオバコの店内は2階も含めて200席以上。
1962年(昭和37年)創業といいますから、60年以上の歴史を誇る名店です。
その歴史の割に明るく綺麗な店内は、途中で改装したのかもしれませんが、掃除が行き届いた清潔感が好印象。
テーブル席にはお通しが用意されていました。
蓋を開ければ煮物盛合せ。
まずは生ビールで乾杯です。
料理を選びます。
お値段は割と高め。
刺身盛合せを三切れずつでお願いしました。
桶に氷、その上に刺身が綺麗に盛り付けられています。
帆立、鯛、鰹、鮪の四種類。
活きの良いネタです。
私はビールを赤星に切り替えます。
海老かき揚げを頼みます。
ビールが進む味。
〆さばを発注。
浅めの締め加減がナイスな一品です。
煮豆腐は味がしっかり染みて美味しい。
久しぶりの顔合わせで、近況報告。
旨い肴と酒で盛り上がったところで二軒目に移動します。
0 件のコメント:
コメントを投稿