今日は、一人酒を飲みたい気分。
このところ満席で振られ続けた与力町の竹うちに電話しました。
「この前はすいませんでした。今日は大丈夫です」
と受話器の向こうの奥さんの声。
19時で予約を入れて、暖簾をくぐりました。
まずは生ビール。
メニューを眺めながら組み立てを考える時間が楽しい。
春の訪れを感じるわらびおひたし。
大阪らしいおばけの酢みそ。
いい感じのスタートです。
おばけとは尾羽毛とも書く、くじらの尾っぽで、羽の様な形をしている事からこのような名がつきました。
お化けのことではありません。
脂肪とゼラチン質からなり、独特の食感です。
関東に比べて関西、とりわけ大阪では鯨はポピュラーですが、すっかり高級食材になってしまいました。
私が小学生の頃は、給食のヘビーローテーションとも言える庶民的な食材だったのですが。
キープしてある赤霧島をロックで。
お造りを盛り合わせてもらいました。
いずれも好物の〆もの。
さばきずし。
絶妙の浅締め。
さより昆布〆。
ねっとりした食感は昆布〆ならでは。
いつも混んでいる店ですが、今日は一回転目のお客さんが引けた後は、珍しく空いています。
普段は料理で忙しいご主人とも会話できるほど。
私が先日地元のユニークな居酒屋こうせつに行ったことをブログでご覧になっていて
「私たちも気になっていたんですけど、入れなかったんです」
と、話が盛り上がります。
〆は寿司と決めていますが、もう少し摘まみたかったので、もろこ炙りを頼みました。
琵琶湖の名産、コイ科の淡水魚。
憎めない可愛らしい顔をしています。
鱗も含めて丸ごと頭から。
臭みはありません。
〆はあらかじめ予約してあったかつおの鉄火巻。
今日は狙っていた鯖棒寿しがなかったので、これにしました。
酢飯ではありませんが、そこらの寿司屋より格段に旨い寿司を食べさせてくれます。
今日は一軒で帰るつもりなので、しじみ汁を。
肝臓を労わらないといけません。
味噌は麹が浮いていますが、富山の日本海味噌を使っているそうです。
ご主人が修業した店で使っていたものを、今でも踏襲しているのです。
なんだか昔のテレビCMを思い出しました。
来れば会えると思っている方もいるようですが、もちろん私と会うことはありません。
「本当にキャノンデールさんっているんですか?」
とまるで今日食べたおばけのような話です。
お会計を済ませて外に出ると、まだ雨はしとしと降っていました。
にほんブログ村
B級グルメ ブログランキングへ
0 件のコメント:
コメントを投稿