2015年8月24日月曜日

四国の二大霊峰と讃岐うどんを巡るツーリング⑲ 本場讃岐うどん巡礼⑬「山越うどん」でかまたま山。細めのもっちりした麺は柔らかめで、かき混ぜれば山芋と卵でフワフワに

田村うどんで、いかにも製麺所らしいうどんを食べた後、バイクで10分ほど走ってやってきたのは、釜玉発祥の店として知られる、超有名行列店山越(やまごえ)うどん
10時半で順調に3軒目です。

バイクを止めてお店に向かうと、やはり行列が出来ていました。


それでもこれなら大したことはなさそうです。


今回のうどん旅でつくづく思いましたが、本当にインバウンドの観光客の飽くなき探求心には驚きます。


大行列を前提に、注文の仕方や食べ方などを開設する看板が掲示されています。


これだけ詳しく書いてあれば、初めてでも迷わないでしょう。


ご丁寧に、麺の量のイメージまで。


15分ほど並んで順番が来ました。
やはりここに来たら、かまたま。


かまたま山小にしました。


かまたまに山芋がのっています。
既にネギものせられています。
どうせ混ぜるとはいえ、最初から生卵が割れていたのは、たまご好きの私にはショックでした。


うどんを受け取ると、天ぷらなどのトッピングを選ぶコーナーがあります。
もちろんグッと我慢して、うどんだけ。

うどんを受け渡す場所と、天ぷらコーナー、そしてレジが一列なのはどこの店も同じですが、その処理能力を大幅に上回るお客さんが押し寄せるために、この店に大行列が出来るのです。


お会計を済ませて、だし醤油が置いてあるテーブルへ。


オリジナルのかまたま用のだし。
かけすぎは禁物です。


ここまでは、まるでベルトコンベアにのせられたような流れ作業。
その奥に広大な食事スペースがあります。
屋根はありますが、オープンエア。
やはり製麺所のうどんは、屋外で食べるのが美味しい。


生姜も少しトッピングしました。


肌理の細かいとろろ。


端を入れて混ぜ合わせていきます。


細めのもっちりした麺は柔らかめ。


更にかき混ぜれば、山芋と卵で一段とフワフワに。


小麦粉と卵と山芋の甘みに、ほんのりかすかなだし醤油の味。
素晴らしいコラボです。


もちろん最後に残った汁も残さず頂きます。


完食完飲です。


私の隣には4玉食べているドスコイ系の体型をした猛者がいました。
いくらなんでも、それは食べ過ぎです。

出口には大きな土産物コーナーもありました。
広大な駐車場、大勢のアルバイト、オートマティックに流れる接客。
綾川町の田舎に、大手チェーンも驚きのシステマティックなうどん店。
確かに美味しいのですが、製麺所のうどん屋としては、作り手の顔が見えないな、と感じました。



関連ランキング:うどん | 滝宮駅綾川駅羽床駅

↓ クリックお願いします(^^)/

B級グルメ ブログランキングへ


にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村


山越うどんうどん / 滝宮駅綾川駅羽床駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

 

0 件のコメント: