2025年9月3日水曜日

30分立って待って60分立って飲む。若者で大繁盛の水道橋「スタンドヒーロー」

 

今日は久しぶりに友人のOさんと飲み会です。
私の活動エリアではないので、なんと3年ぶりの訪問となった水道橋「スタンドヒーロー」
私がフォローしているインスタでは皆さんよく行かれているようですが、一人だと料理を持て余してしまうので、健啖家のOさんを誘ってみた次第。
18時半に現着すると、ざっと10人の行列です。
もちろんソト席も満席。


20代、30代の若者、かつ女性比率も高くてこの3年で一段と客層が変わった気がします。
まだまだ猛暑日は続いているので、日が暮れたとはいえ、相当な暑さ。
暑がりの私は扇子を仰ぎながら立ち待ちの苦行です。
「これでソト席だったら堪らんなぁ」
と思っていたら、30分後にナカ席に案内されました。
エアコンの効きは「イマサン」位ですが、ソトよりは遥かに極楽。
とりあえず黒ホッピーを頼んで胃袋から身体を冷却します。


ようやく人心地ついたところで、黒板のメニューをチェック。


開店時間の変更も書かれていました。
もともとの時間より30分遅くなったようです。


まずはお刺身
いわしかんぱちを盛り合わせてもらいました。
ここは海鮮が美味しいのでお刺身はマストオーダーアイテム。


マカロニポテトサラダ
好きな料理が二つ合体したハイブリッドサラダが旨くない訳がありません。


Oさんが頼んだもやし春雨ナムルは、ピリ辛が刺激的。


私としては外せないハムカツ


この分厚さが、いい。


更に揚げ物でトロカジキタルタル
Oさんがメニューから見つけてくれました。
たまご好きの私は、もちろんタルタルも好き。


ナカは一気に三杯お代わり。
汗もようやく引いてきましたが、さすがに1時間半立ちっぱなしは老体に堪えます。


座れる店に移動しようと、お会計。
とうとう最後までうまくコミュニケーションできなかった外国人従業員とお勘定を済ませて店を出ました。

関連ランキング:立ち飲み | 水道橋駅後楽園駅九段下駅

スタンドヒーロー立ち飲み / 水道橋駅後楽園駅九段下駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5

0 件のコメント: