2025年9月3日水曜日

水道橋の二軒目は人気中華「上海飯店」の名物餃子をつまんで、半チャンラーメンで締め


水道橋の二軒目。
スタンドヒーローの立ち待ちに疲弊した我々は、涼しくて座れる店を求めて、すぐ近くの中国料理「上海飯店」へ移動します。


1960年代創業だそうですから、相当の老舗。
ショーケースのサンプルも昭和世代の私には懐かしさを感じます。


1960年代創業なら改装はされているでしょうが、やはり歴史を感じます。
壁のメニューを見ながら、発注を組み立てます。


ホッピーが無かったのでハイボールを頼みます。


いろんなところにメニューが分散していて、レギュラーメニューとの重複チェックも必要です。


まずは名物のねぎワンタン餃子から探りを入れます。


ピリ辛ワンタンはもっちりした皮とネギの刺激が唐辛子でブーストされてアルコールが進む味。


ぽっちゃりした餃子は、餡の野菜がシャキシャキして特徴的。


たまご好きの私は木耳と玉子炒めを注文。
濃いめの味付けがハイボールに合います。
なにより玉子が多いのが嬉しい。


ハイボールは締めの前に二杯目を発注。


締めはもちろんラーメンとチャーハン。
初めての店なので基本の中華そばにします。
お腹もかなり膨れているので、半チャンラーメンにしてシェア。


チャーハンは町中華にしては想定外に薄味。
そしてなかなかいけます。


ラーメンは麺も具材も特段個性があるわけではありませんが、ラーメン屋ではなく町中華のラーメンなので、これで正しい。


お互いに健啖家を自負していたOさんと私でしたが、さすがに衰えを実感。
今日は軽めのハシゴ酒で会合を終えました。

関連ランキング:中華料理 | 水道橋駅後楽園駅九段下駅

上海飯店中華料理 / 水道橋駅後楽園駅九段下駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5

0 件のコメント: