10月三連休の初日。
一次帰省の三男、妻と三人でお気に入りの勝田台「中華ソバ 篤々」へ。
買い物を済ませてから13時半頃の遅めの訪問でしたが、あいにくのお天気ということもあって3組ほどの待ち。
15分ほどで入店することができました。
入口で食券を購入。
今日は3人とも生姜煮干しソバ。
見慣れたプレゼンスですが、何度見ても美しく食欲をそそられます。
大きなレアチャーシューの上には、すりおろし生姜。
まずはスープをひと口。
定番の煮干しとは異なる白醤油を使い、生姜の風味を利かせたスープは実に滋味深い味わい。
もちろん、主張しすぎない煮干しの風味もナイスコラボの仕上がりです。
菅野製麺所特製の中太ストレート麺を啜ります。
デフォルト固めの茹で加減の麺は、のど越しも良く、小麦の風味も感じて、生姜風味の煮干しスープとの相性も抜群です。
レアチャーシューはスープの熱でどんどん色が変わっていきます。
まずは序盤に一枚、中盤に一枚というのが私のルーティン。
後で食べる方は、丼の縁の海苔の上に避難させるのもいつものことです。
ラーメンの具には珍しい小さな丸麩は、しっかりスープを吸っています。
半熟の味玉に箸入れ。
相変わらず、良い半熟加減です。
卓上の山椒を振って、中盤に味変。
最後に残ったスープに柚子酢を垂らします。
そのまま一気に寄り切って完食完飲です。
実に美味しいラーメンに大満足。
人気なのが頷ける「中華ソバ 篤々」です。















0 件のコメント:
コメントを投稿